top of page

2023年3月24日 ディボーション

  • hccnichigo
  • 2023年3月24日
  • 読了時間: 2分

ピリピ書1章


 ピリピ人への手紙は、パウロがローマの獄中から書き送った手紙なので「獄中書簡」と呼ばれる手紙の一つです。またその内容の特徴は、「喜びの手紙」と呼ばれるくらいに喜びが溢れている手紙です。

 獄中にあっても、彼の心は喜びに満ち溢れています。その喜びの秘訣は、一番大切にしている事が出来ているからです。

 野球が大好きな人は、野球をしていれば喜びです。バスケが出来なくても、数学が出来なくても、野球ができるなら幸せです。

 パウロにとって一番大切なことは、キリストの福音が宣べ伝えられることです。パウロは、自分が捕らわれたことがかえって福音の前進に役に立っていることを知りました。また間違った動機で福音を宣べ伝えている人がいることを聞きましたが、結果として福音が拡がっているのだから、彼の心は喜びに満ち溢れたのです。

 彼にとって大切なのは、自分のプライドや、やり方、評価などではありません。福音が宣べ伝えられていくことなのです。

「しかし、それが何だというのでしょうか。」(18) この一言に彼の気概が感じられます。誰が福音を伝えているのか、どのような動機で伝えているのか、そんなことは大したことではないのです。大切なのは、福音が拡がっていくことなのです。そして事実、福音が拡がっているのですから、彼は喜んだのです。 

 私たちは、何を大切にしているのでしょうか。何にこだわっているのでしょうか。本当に大切なことは何なのでしょうか。

 神の御心を行うことこそ大切なことはありません。「それが何だというのでしょうか。」この一言で、物事をふるいにかけていきたいと思います。神の御心を行われているのなら、それでいいでのです。

天の父なる神さま

 私たちにとって何が一番大切なことなのか。そのことに想いを向けさせていただき感謝します。

 私たちが、些末なことに捕らわれて本当に大切なことを見失うことがないようにしてください。

 あなたの御心が成されることが私たちにとっての喜びです。

 主よ、感謝します。

 主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン

最新記事

すべて表示
2025年5月1日 ピリピ人への手紙4章

「何も思い煩わないで、あらゆる場合に、感謝をもってささげる祈りと願いによって、あなたがたの願い事を神に知っていただきなさい。」6節 「そうすれば、すべての理解を超えた神の平安が、あなたがたの心と思いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。」7節...

 
 
 
2025年4月30日 ピリピ人への手紙3章

「うしろのものを忘れ、前のものに向かって身を伸ばし」(13) 「ただし、私たちは到達したところを基準にして進むべきです。」(16)  獄中にあって自分の死期が近づいているのを感じながら、パウロはいよいよ「復活」への思いを強くします。...

 
 
 
2025年4月29日 ピリピ人への手紙2章

『イエスの心』  主イエスの本質の中で際立っているのは、従順ではないでしょうか。神に対する従順、神としてのあり方を捨てて、しもべの姿をとって死に至るまで父なる神に従順であった。その主を愛しており、同じ思いを持つならば 4節「...

 
 
 

Comments


bottom of page