top of page

2025年5月14日 詩篇第9篇

  • hccnichigo
  • 19 分前
  • 読了時間: 2分

「私の敵は退くとき、御前でつまずき、ついえます。あなたが、私の正しい訴えを聞かれるからです。義の審判者として王座についておられるからです。」(3,4)


 ダビデは自身に注がれる神の恵みと、その恵みに対する応答としての賛美を記します。一方で、ダビデの敵に対する言及には容赦がありません。

「あなたは、国々を叱り、悪しき者を滅ぼし、彼らの名を、とこしえに消し去られました。」(5) 

 

 味方と敵に対する描写は正反対です。その味方か敵かの判断は、神の側にいるか、神に逆らう側にいるかの違いです。

 ダビデは神を中心に判断します。ですから神の味方である自分に敵対する者は、神に敵対する者とみなしました。


 私たちは、神の味方か敵か、どちらでしょうか。主イエスを信じて救われるということは、神が私たちの味方になってくださるということです。神に逆らう側にいた私たちを、神の側に入れてくださるということなのです。

「神が私たちの味方であるなら、誰が私たちに敵対できるでしょうか。」(ローマ8:31)

 神に逆らっていた私たちを、神の味方にしてくださった、これが救いの一つです。


 神は私たちの味方です。ですから誰も私たちの敵対することはできないのです。詩篇の中には、神の味方に対する祝福と、神の敵に対する裁きが記されています。私たちは、神の味方として神の祝福を受け取っていきたいと思います。


 天の父なる神さま

 あなたの恵みによって、あなたが私たちの味方になってくださったことを感謝します。私たちが神に従って、勝利から勝利に進むことができますように。間違っても、神に敵対することがないように、どうか弱き私たちの歩みを守ってください。

 主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン

文:関真士


最新記事

すべて表示
2025年5月13日 詩篇第8篇

『人の尊厳』  ここには、最初(1節)と最後(9節)は、主への語りかけ「主よ 私たちの主よ」から神を讃えることばで満ちています。創造主を讃え、世界をお造りになったみわざを讃えながら、そのような偉大な神が 目をかけて下さっている、ちりから出来た私たち人間に栄光と誉れを下さった...

 
 
 
2025年5月12日 詩篇第7篇

『神の義を求める』  この7編は、ダビデが誤解されて、危険にさらされている時に、神の義を求めた詩のようです。 冒頭にダビデがクシュというベニヤミン人について主に歌ったシガヨンとありますが、クシュが誰のことなのか、聖書に説明がありません。 サウル王はベニヤミン族でクシュ出身で...

 
 
 
2025年5月11日 詩篇第6篇

詩篇6篇は夜中の祈りと言われています。この6篇で心に留まったのは6節のみことばです。  「私は嘆きで疲れ果て   夜ごとに 涙で寝床をただよわせ   ふしどを大水で押し流します。」6節  ここを読んでいるときに、ダビデがどれだけ嘆いたかがうかがわれます。「ふしどを大水で押し...

 
 
 

Comments


bottom of page