top of page

2025年5月11日 詩篇第6篇

  • hccnichigo
  • 21 時間前
  • 読了時間: 2分

 詩篇6篇は夜中の祈りと言われています。この6篇で心に留まったのは6節のみことばです。


 「私は嘆きで疲れ果て

  夜ごとに 涙で寝床をただよわせ

  ふしどを大水で押し流します。」6節


 ここを読んでいるときに、ダビデがどれだけ嘆いたかがうかがわれます。「ふしどを大水で押し流す」くらいの涙ってどれくらいの涙だったのかと思わされます。ダビデが一番身も心もぼろぼろになっていた苦難の中にいた時だったでしょう。そのような中にいてもダビデは主を呼び求めています。

  

 「主よ 御怒りで私を責めないでください。

  あなたの憤りで私を懲らしめないでください。

  主よ 私をあわれんでください。

  主よ 私を癒してください。

  私のたましいは ひどく恐れおののいています。

  主よ あなたはいつまでー。

  主よ 帰って来て 

  私のたましいを助け出してください。

  私を救ってください。

  あなたの恵みのゆえに。」1節ー4節



 私がダビデのような苦難の中にいたときにこのように主を呼ぶことはできませんでした。ダビデが夜ごとに涙で寝床をただよわせるというようなことしかできませんでした。しかし、自分では苦難の中で祈ることはできませんでしたけど、教会の兄弟姉妹達が祈ってくださっていたおかげで、神さまの憐みによって立ち上がることができた時はとても感謝の気持ちで一杯になりました。ダビデのように一人で祈れない時には、私たちは、主にあって教会の兄弟姉妹たちと共に祈れるという特権があたえられているということを覚えていくことはクリスチャンとしてとても大事なことだと思います。


 

 愛する天の父なる神さま。

御名をほめたたえます。ダビデのように裏切られ、蔑まれても、あなたへの信仰を確信をもっていくことができますようにお委ねします。イエスさまによって教会の兄弟姉妹達と共に祈りを共用する特権をあたえてくださって感謝します。どうぞ人生の苦難の中におられる方々のために常に祈っていくことができますように導いてください。感謝して主イエス・キリストの御名によってお祈りします。アーメン


最新記事

すべて表示
2025年5月10日 詩篇第5篇

「私のことばに耳を傾けてください、主よ。私のうめきを聞き取ってください。」1節 「私の叫ぶ声を耳に留めてください。私の王 私の神 私はあなたに祈ってます。」2節 「主よ 朝明けに 私の声をきいてください。朝明けに 私はあなたの御前に備えをし 仰ぎのぞみます。」3節  ...

 
 
 
2025年5月9日 詩篇第4篇

『共にいて下さる主』   何処の世にも遺産相続、家督継承などの問題があるものだ。詩篇が書かれた時代背景は、ダビデ王が自分の息子に命を狙われるという大変な苦難の 中で書かれたという。日本を含むアジアの戦国時代や古代エジプトの歴史に似ている。権力者は政略結婚、血筋を守るため...

 
 
 
2025年5月8日 詩編第3編

詩編3編は、ダビデ王が自分の息子のアブサロムから逃がれたときに作ったものです。そのような困難の中でもダビデは神に賛歌を歌うことができたのです。  1節2節を読むとヨブが友人たちから蔑まされたことが思い出されます。ダビデは、自分の敵が、又、自分に向かい立つ者が多くいることを言...

 
 
 

Comments


bottom of page