top of page

2020年7月9日ディボーション

更新日:2020年10月12日

担当:匿名希望


申命記15章。

10節

必ず彼に与えなさい。また与えること時物惜しみしてはならない。このことのゆえに、あなたの神、主は、あなたのすべての働きと手の技を祝福してくださる。


語られた事。

この章の基本的な話は、7年の終わりごとに負債を免除する話に関する説明が大半です。

現代ではこのような事は無いかもしれません。

これに近いような事なのか?この章を読んでいる時に、ふと思い出したことがあります。

貸した本が帰って来ないと言う事が多々ありました。

でもそれは、もしかしたら、神の恵を他の人に分け与えた事になるのかもしれないと気付かされました。

なぜなら、何かが無くなっても、それに勝る恵みを沢山受けているからです。

私たちは、もともと何も持たずにこの世に生まれ出てきました。

今、私たちの周りにあるものは全て主の恵です。

持つ者が、持たぬ者に分け与える事は、神様から余るほど頂いた恵をお返しするのと同じではないかと思いました。


応答。

主が私たちの働きを常に見ていてくださり、負債があったとしても、それは主によって支払われるのだから、安心して主からいただいた恵を、正しく用いたいと思いました。

主よ、自分の事ばかり考えるのでは無く、常に周囲の人々にも気を配り、主からいただいた恵を正しく用いることができるようのな人格にして下さい。

閲覧数:19回

最新記事

すべて表示

2024年1月19日 申命記34章

『約束の地を見て』 神様が言われたことが成就するように、モーセは、約束の地を遠く丘の上から眺めることが出来ましたが、その地に到着することは出来ませんでした。 主は、「わたしがアブラハム、イサク、ヤコブに『あなたの子孫に与える』と誓った地はこれである。わたしはこれをあなたの目に見せたが、あなたがそこへ渡って行くことはできない。」(4節)と言われた通りです。 「こうしてその場所で、主のしもべモーセは主

2024年1月18日 申命記33章

申命記33章は神の人モーセが、その死を前にイスラエルの子ら(十二部族)を祝福したことばが記されている。 先日の関牧師のメッセージで語られたなかの一部の問いかけで「永遠の命があるという前提で終活をしているかどうか。」を思った時に、このモーセの終活が示された。彼は、主に逆らっていた民が自分の死後も主から離れることを知っていたのである。それでモーセは、主のみおしえを書いたものを祭司や長老たちに託したので

2024年1月17日 申命記32章

いよいよモーセの最後の説教も終わりを迎えようとしている。32章にはモーセの歌が記され、33章には祝福のことばが記されている。 このモーセの歌の中でも、10節のみことばが心にとまる。 「主は荒野の地で、荒涼として荒れ地で彼を見つけ、これを抱き、世話をし、ご自分の瞳のように守られた。」 「瞳のように」、神にとってこの民は、どれだけ大切な存在なのかということを表現している。大切だからこそ、この民が神を捨

bottom of page