top of page
  • hccnichigo

2024年3月31日 士師記4章

 3番目の士師であるエフデが死んだら、イスラエルの子らは再び主の目に悪であることを重ねて行った。主は、再び彼らをカナンの王ヤビンに売り渡されたのである。二十年の間、その支配下に置かれたのである。すると、イスラエルの子らは例のごとく主に叫び求めたのである。主は、四番目の士師(救助者)を遣わされたのである。主の愛と忍耐は永遠に尽きないものであることがつたわってきます。


 第四の士師は、二人の女性であった。一人は、女預言者デボラで、もう一人はナフタリ族の勇士であるバラクである。聖書のなかで女性が重要な役割で遣わされるのはこの章がはじめてではないかと思います。なぜなら当時の女性の地位は非常に低く、弱かったと言われていたからです。しかし、主は弱いものをあえて用いられたのである。


 主が彼らと共におられたので、二人の女性の士師たちは敵を打ち破ったのである。ヤビンの軍の長であるシセラ将軍は特に強く、戦車を九百両も所有していたのできっと自信満々だったと思う。現実的にみていると決して勝ち目はなかったと思います。だが、そのようなものは、主の前では何の役にもたたないということです。二人の勇敢な女性の士師たちが勝利を手にすることができたのは、敵を恐れず、主が共におられるという強い確信を持つことができたためであったのです。


 さらに、この章で女性が活躍したのはもう一人いたのである。逃げ延びたシセラ将軍を打ち取ったのはヤエルという女性だったのである。強い将軍と言われていた人がいともたやすく弱い女性の手によって打たれたのである。すべては、主が共におられたからである。



 愛する天の父なる神さま。主は、弱い女性でもあなたのために用いられるということを知り感謝します。私たちは、弱いからもっともっとあなたの存在に触れるようになりたいです。なぜなら、「わたしの力は弱さのうちに完全に現れるからである。」の御言葉を信じていますから。感謝して主イエス・キリストの御名によってお祈りします。アーメン


閲覧数:37回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年10月3日 使徒の働き18章

『神のみこころなら』  パウロはシラスとテモテがマケドニアから下ってきたので伝道に専念した。イエスがキリストであることをユダヤ人たちに証しした。だが、彼らが反抗して口汚くののしったので、パウロは衣のちりを振り払って言った。衣のちりを振り払うことは、自分には責任がないというこ...

2024年10月2日 使徒の働き17章

「この町のユダヤ人は、テサロニケにいる者たちよりも素直で、非常に熱心にみことばを受け入れ、はたしてそのとおりかどうか、毎日聖書を調べた。」(11)  激しい迫害の中、パウロの異邦人宣教が進んできます。ベレヤという町では、みことばを受け入れる者たちが現れました。ここに「毎日聖...

2024年10月1日 使徒の働き16章

『聖霊によって止められる』  この16章は、パウロの第二次伝道旅行が背景にあります。7節「 こうしてミシアの近くまで来たとき、ビティニアに進もうとしたが、イエスの御霊がそれを許されなかった 。」6節にも 聖霊によって禁じられていた...

Kommentarer


bottom of page