top of page
  • hccnichigo

2020年11月8日ディボーション

旧約聖書 サムエル記第一 28章

「主が沈黙する時」

「サウルは主に伺ったが、主は夢にもよっても、ウリムによっても、預言者によってもお答えにならなかった。」6節


●学んだ事。

 人間関係において「沈黙」ほど不可解な事はない。相手が何を考えているのかわからないと言う状況は自分の心の中でどんどん負のサイクルを作り出し、自分で処理しきれないような精神状態にまで陥ってします。まさにこの章で紹介されるサウルの状況である。

 サウルはこれまで、数々の過ちを犯してきた。過ちを起こしたのは肉なるサウルが神と対話する事なく様々な事を行った結果である。さらにサウルは禁止していた霊媒を探し出し、サムエルの霊まで呼び出してしまう。「ワラをもつかむ思い」だったのだろう。しかしそれはただ罪を重ねる事以外の何物でもなかった。

 「沈黙」と言う遠藤周作さんの名作がある。江戸時代初期、キリシタン弾圧の日本。ポルトガル人司祭の目を通した日本の内政下で起こる様々な事件とその時々に繰り広げられる彼の祈り。神との対話を求めるが、タイトルにもあるように神様はモーセやサムエルに語られるように主人公には語らない。しかし主が語られないのは私たちを嫌いだからではない。私たちの耳が開かれていない事が原因の一つに挙げられると思う。サウルにも「沈黙の」主人公にも神様はそれまで語った事を思い出して欲しかったのではないだろうか。主は自分たちに気付ける人になって欲しかったのではないだろうか。主が私たちの成長を願う愛だったのではないだろうか。

 言葉を使う事は簡単に相手に思いを伝える事ができる。しかし時と場合によっては自分で考えるチャンス、学ぶチャンスを人から奪う事になる。ハワイでよく見かける風景に地図を片手にして道にとどまる観光客がある。昔は積極的に手伝っていたが、最近は様子を伺ってお手伝いするべきか否か思案してからにしている。若い人には自分で積極的に学んでほしい。神様が私たちに学びの時をくださった時、それは私たちが自分で解決できると主が安心して任せてくださっている時。しかし解決の只中には常に神様、イエス様がいて一緒に考えてくださる事を忘れてはいけないと思った。


●祈り。

 天の父なる神様。今日もあなたの御心の気づきをありがとうございます。困難にあって、貴方に問いかけても答えが見出されない時。それは私が自分を振り返る絶好のチャンスです。その事に気づかされた事も貴方の愛です。感謝です。どうぞこれからも見守っていてください。主、イエスキリストの御名を通して御前にお捧げいたします。アーメン。

閲覧数:13回

最新記事

すべて表示

2020年12月31日ディボーション

旧約聖書:1列王記9章 ソロモン王は、20年を費やして主の宮と王宮を完成させた。主の宮が完成した後、まずしたことが契約の箱を運び入れることであった。契約の箱は、まさに神がここに住まわれることの徴であり、臨在の象徴であった。主の宮とは、この契約の箱を運び入れるために造られたのだ。だから主の宮の奉献式において「主の栄光が主の宮に満ちた」(8:11)のである。そして9章においては、支配地域の整理を行い、

2020年12月30日ディボーション

第一列王記 8章 語られたこと: 主の契約の箱が、イスラエルの長老たち、部族のかしらたちと一族の長たちがソロモンのもとに召集して、幕屋から神殿に運ばれた。ダビデの時は契約の箱を運ぶ時は牛を使って運んだ(第二サムエル記6章6~7節)。運んでいる時に牛がよろめいたために、ウザは神の箱に手を伸ばして、それをつかんだために神の怒りがウザに向かって、その場で打たれた。 ソロモンは、主の契約の箱を運ぶ人達は誰

2020年12月28日ディボーション

旧約聖書 列王記第一6章 『480年目に七年かけて出来た主の宮』 「イスラエル人がエジプトの地を出てから四百八十年目、ソロモンがイスラエルの王となってから四年目のジブの月、すなわち第二の月に、ソロモンは主の家の建築に取りかかった」1節 ●学んだ事、語られた事 1節にサラッと「480年かけて…」と書かれ、そして2節では神殿の長さ60キュビト(1キュビト約50cmにて、約30m)、幅20キュビト(10

bottom of page