top of page

2025年6月9日 詩篇第35篇

  • hccnichigo
  • 6月9日
  • 読了時間: 2分

『私を助けに来てください』


 この詩篇35篇はダビデが、サウル王に追われ、無実で潔白であるのにもかかわらず、はかりごとによって、ゆえなく逃亡の身となった時のことを描いているようです。私たちも人生の中で、自分のせいではないのに、周りの人から辱めを受けたり、嫌われたりした経験はないでしょうか。 ここではもっと厳しく命の危険も、この追い迫る者たちから受けながら、どうか主の使いがきて、このような、わざわいを謀る者たちを追い散らして下さいと願っています。


 そのような苦しみの中にあっても、主が自分のように苦しむ者を、より強い者から救い出される方だと信頼をしているのです。今まで、自分の友人だと思っていた者、良くしてあげた者が、悪意をもって自分に対する証人として、偽証をするのです。 特に今まで成功しているからこそ、そのために、嫉妬されていることさえ気づきません。彼らの中に悪意の思いが芽生えることさえ分からなかったのです。


15節「それなのに 私がつまずくと彼らは喜んであつまり私の知らない攻撃者が、私に向かって集まり休みなく私を中傷しました。」事実、サウル王がダビデを殺そうとした時に、それまでダビデに忠誠を誓っていた者が、手のひらを返すようにして、ダビデを攻撃して来ました。


 私たちもつまずいた時に、手を伸ばしてくれる者が、本物の友人であることを知っています。主よいつまで眺めているのですか。黙っていないでください。この偽り者たちを滅ぼして下さい。あなたの義に従って、裁いて下さい。と私たちも願ったことがないでしょうか。詩篇は私たち人間が、神に向かって、叫び、助けを求めながらも、主の臨在に感謝する詩でもあります。 助けは主から来ることを心から確信して、ののしる者、略奪する者が、彼らの望み通りになりませんように、主の義を知らしめて下さい。


祈り

私たちの義なる祈りは聞かれている。今の苦難は私たちの忍耐が試され、信仰が育つための訓練かもしれないと理解できますように、私たちの魂は見捨てられずに、やがて主と共に喜び、楽しむことを信じます。 アーメン 

文:森 宗孝


最新記事

すべて表示
2025年6月19日 詩篇第45篇

詩篇45篇の冒頭で、 「指揮者のために、「ゆりの花」の調べにのせて。コラ人による。マスキール。愛の歌。」と記されている。ここでいう「ゆりの花」は、私たちが思っているあの白い、強いにおいを放つ花とはちがいます。へブル語の「シューシャーン」という赤い花で春から夏にかけて咲くアネ...

 
 
 
2025年6月18日 詩篇第44篇

「それなのに、あなたは私たちを退け、卑しめられました。あなたはもはや、私たちの軍勢と共に出陣なさいません。あなたは私たちを敵から退かせ、私たちを憎む者どもは思うままに略奪しました。」(9、10)  1節~8節で、先祖を救い勝利を与えてくださった神への信頼を告白し、今もただ主...

 
 
 
2025年6月17日 詩篇第43篇

『わがたましい』  42篇とつながっているこの43篇にも5節「わがたましい」が繰り返されている。 そして聖書は、私たち人間は霊とたましいとからだの三要素があると記されています。  テサロニケ5章23節「平和の神ご自身が、あなたがたを完全に聖なるものとしてくださいますように。...

 
 
 

Comments


bottom of page