2025年6月11日 詩篇第37篇
- hccnichigo
- 6月11日
- 読了時間: 2分
この37篇は、箴言のような体裁の文体です。一つ一つの御言葉が宝物のようです。
全体を通して「正しい人」と「悪しき者」とが対比されています。
特に心に残ったのが、この御言葉です。
「あなたの道を主にゆだねよ。主に信頼せよ。主が成し遂げてくださる。」(5)
私が今歩んでいる「道」があります。この道は、いつも同じではありません。ある時は平坦な道、下り道、坂道、曲がりくねった道…道は色々です。
思い返せば、私も色んな道を歩んできました。そして今この道に立っています。そしてこれからも、その道を歩む旅路は続いていきます。
ただ時々、道に迷うことがあります。だからこそ道先案内人が必要です。その道を共に歩んでくれる、旅のガイドが必要なのです。
道をゆだねるとは、その道のガイドをイエスに任せることです。山に登る時には、ベテランのガイドが必要です。でないと山登りで道に迷ったら命取りです。ガイドにすべて頼って、任せて、ついていくのです。
ですから、ガイドに対する信頼がないとなりません。私たちの主は、信頼に足るお方です。そしてこのお方は、必ず私たちを行くべき所にまで導いてくださるのです。
これからも、私の道を主にゆだねて歩んでいきたいと思います。
天の父なる神さま
これまでも、今も、これからも、主よ、あなたが私たちの人生のガイドです。私の道をあなたにおゆだねします。あなたの導きに信頼します。どうかあなたから目を離さないでついていけますように、私たちも歩みを守ってください。
主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン
文:関真士
Comentários