2025年5月21日 詩篇第16篇
- hccnichigo
- 5月21日
- 読了時間: 1分
なんと美しい詩篇でしょうか。一言一言が身に沁みます。その中から一か所だけ取り上げます。
「私はいつも、主を前にしています。」(8)
ダビデは、主を前にして歩みました。この「前に」ということばは「透かす」という意味があるそうです。ダビデは、主を透かして向こうを見ていたということです。
ダビデは、いつも、主を通して物事を見ていました。それは、主の目で、主の耳で、主の口で、主の心で、物事に対するということです。
WWJD What would Jesus do? イエスさまならどうするか? この事を人生の判断基準として、いつも歩んでいきたいと思います。それが、主を前に置くことです。
いつの間にか、主の前に先走っていることがあります。自分は、今どこにいるのか? 主を前にするということは、主のすぐ後ろにいるということです。主の御足に後に従って行く、まさに主の弟子の姿です。
天の父なる神さま
あなたは、いつも私たちの前にいてくださることを感謝します。私たちがいつも主を前において、主を通して物事を判断していくことができますように。どうか聖霊なる神が助け導いてください。
主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン
文:関真士
Comments