top of page

2025年5月14日 詩篇第9篇

  • hccnichigo
  • 5月14日
  • 読了時間: 2分

「私の敵は退くとき、御前でつまずき、ついえます。あなたが、私の正しい訴えを聞かれるからです。義の審判者として王座についておられるからです。」(3,4)


 ダビデは自身に注がれる神の恵みと、その恵みに対する応答としての賛美を記します。一方で、ダビデの敵に対する言及には容赦がありません。

「あなたは、国々を叱り、悪しき者を滅ぼし、彼らの名を、とこしえに消し去られました。」(5) 

 

 味方と敵に対する描写は正反対です。その味方か敵かの判断は、神の側にいるか、神に逆らう側にいるかの違いです。

 ダビデは神を中心に判断します。ですから神の味方である自分に敵対する者は、神に敵対する者とみなしました。


 私たちは、神の味方か敵か、どちらでしょうか。主イエスを信じて救われるということは、神が私たちの味方になってくださるということです。神に逆らう側にいた私たちを、神の側に入れてくださるということなのです。

「神が私たちの味方であるなら、誰が私たちに敵対できるでしょうか。」(ローマ8:31)

 神に逆らっていた私たちを、神の味方にしてくださった、これが救いの一つです。


 神は私たちの味方です。ですから誰も私たちの敵対することはできないのです。詩篇の中には、神の味方に対する祝福と、神の敵に対する裁きが記されています。私たちは、神の味方として神の祝福を受け取っていきたいと思います。


 天の父なる神さま

 あなたの恵みによって、あなたが私たちの味方になってくださったことを感謝します。私たちが神に従って、勝利から勝利に進むことができますように。間違っても、神に敵対することがないように、どうか弱き私たちの歩みを守ってください。

 主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン

文:関真士


最新記事

すべて表示
2025年7月17日 詩篇第73篇

詩篇73篇はアサフによって書かれた詩である。彼はダビデによって神殿聖歌隊の指導者の一人として任命されました。さらに彼は預言する者でもあったと言われています。  彼は、悪者が栄えて祝福されている現実をみてつまずきを覚えています。あまりにも理不尽なことが多すぎるのを見て聖所に行...

 
 
 
2025年7月16日 詩篇第72篇

この詩篇は、王を称える歌です。王制とは、すべての権威が王にあるということです。王制の場合、王の善し悪しで国の命運が左右されます。善い王の時には国民を平安を得て、悪い王の時には国民は苦しみます。  善い王とは、どのような王でしょうか。...

 
 
 
2025年7月15日 詩篇第71篇

『主に生まれた時から抱かれる』  この詩人の神への信仰は、実に力強い、若い日から主が自分の拠り所で、避けどころの岩だと言うのです。しかも自分の生まれた時から、主に抱かれていたと告白しています。 そして15節「 私の口は絶えず語り告げます、あなたの義と救いとを。そのすべてを私...

 
 
 

Comentarios


bottom of page