top of page

2025年3月12日 ヨブ記8章

  • hccnichigo
  • 3月12日
  • 読了時間: 2分

「神が裁きを曲げられるだろうか。全能者が義を曲げられるだろうか。」(3)


 ビルダデの言葉は、その一つ一つを見れば正しいことを語っている。しかし前提は、ヨブは何か罪を犯しているに違いない、だから義なる神の裁きが下っているということである。

 3節のみことばは、正しいその通りである。ここでビルダデは、神の義を主張している。しかし、神の義は人間が証明するものではない。神はそれを人間に求めてはいないのだ。もとより、人間が神の義を証明することは不可能なのだ。


 この前提に立つ限り、苦難の意味を見い出すことはできない。悪いことをすれば悪いことが起こる。この因果応報は、確かに一理ある。聖書も撒いた種は刈り取るという種蒔きの法則を語る。

 しかし、そこには神はおられない。ここに神の摂理が登場するとき、この因果応報は打ち破られる。

 このヨブ記において、神は苦難の原因は答えていない。ただ神が神であることを示している。圧倒的なまでに神の絶対性を示している。そして、それがヨブへの答えとなり、ヨブはそれで十分に納得したのだ。


 私たちが苦難の意味を問うとき、その苦難の中で神に出会うなら、それが答えとなる。そして私たちは、それでなぜか納得してしまうのだ。そして神を賛美するようになるのだ。

 神の愛、神の義、神の聖、神の全知全能…、神ご自身の中に、すべての答えがあるからだ。


「苦難の日にはわたしを呼び求めよ。わたしはあなたを助け出そう。 あなたはわたしをあがめよう」詩篇50:15


 私たちは、苦難の日に神を求める者だろうか。それとも苦難の日に神から離れる者だろうか。苦難の日にこそ、神を求め、神に近づく自分でありたい。その時、神ご自身が私たちを助けてくださるのだ。そして神を賛美する自分になるのだ。


 天の父なる神さま

 苦難の日にこそ、主を求める私たちでありますように。あなたの助けを得ることができますように。そして苦難のただ中であなたを賛美する者となりますように。聖霊が私たちを助け導いてください。

 主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン

文:関真士


最新記事

すべて表示
2025年7月17日 詩篇第73篇

詩篇73篇はアサフによって書かれた詩である。彼はダビデによって神殿聖歌隊の指導者の一人として任命されました。さらに彼は預言する者でもあったと言われています。  彼は、悪者が栄えて祝福されている現実をみてつまずきを覚えています。あまりにも理不尽なことが多すぎるのを見て聖所に行...

 
 
 
2025年7月16日 詩篇第72篇

この詩篇は、王を称える歌です。王制とは、すべての権威が王にあるということです。王制の場合、王の善し悪しで国の命運が左右されます。善い王の時には国民を平安を得て、悪い王の時には国民は苦しみます。  善い王とは、どのような王でしょうか。...

 
 
 
2025年7月15日 詩篇第71篇

『主に生まれた時から抱かれる』  この詩人の神への信仰は、実に力強い、若い日から主が自分の拠り所で、避けどころの岩だと言うのです。しかも自分の生まれた時から、主に抱かれていたと告白しています。 そして15節「 私の口は絶えず語り告げます、あなたの義と救いとを。そのすべてを私...

 
 
 

Comments


bottom of page