top of page

2025年2月14日 コリント人への手紙第一11章

  • hccnichigo
  • 2月14日
  • 読了時間: 2分

1節「私がキリストに倣う者であるように、あなたがたも私に倣う者でありなさい。」


3節「しかし、あなたがたに次のことを知ってほしいのです。すべての男のかしらはキリストであり、女のかしらは男であり、キリストのかしらは神です。」


 一見、男尊女卑と思われてもおかしくない聖句であるが、そうではない。この章が書かれた53AD頃、偶像礼拝があったり、男女の秩序はみだれ、教会員の一致がなかったらしい。だからパウロは神から造られた男女の本来あるべき姿を述べている。


 ちなみに、今でこそ「男女平等」を日本でも詠っているが、古来から男尊女卑は続いているようだ。世界193ヵ国のうち国連に属するのは146ヵ国である。146国のうち日本の「男女平等指数」は、かなり後位の118位である。一番、男女平等が徹底されているのが、アイスランド、フィンランドやノルウェーなど北欧3ヵ国が上位3を占める。


 この章は聖餐式についても述べている。


23節 「私は主から受けたことを、あなたがたに伝えました。すなわち、主イエスは渡される夜、パンを取り、


24節 感謝の祈りをささげた後それを裂き、こう言われました。「これはあなたがたのための、わたしのからだです。わたしを覚えて、これを行いなさい。」


25節 食事の後、同じように杯を取って言われました。「この杯は、わたしの血による新しい契約です。飲むたびに、わたしを覚えて、これを行いなさい。


 祈り: パウロはイエス様に仕え倣う者であった。イエス様は父である神様に仕え従った。私たちもイエス様に従う者でありたい。私たちは毎月聖餐式で、イエス様の身体を分けて頂き杯で血の契約を更新しているのだから。神様に対し従順な者であれるように、イエス様のお名前により祈ります。アーメン

           文: マッカーター・政子


P.S. 『神は愛なり』今日はバレンタイン・デー

 




最新記事

すべて表示
2025年7月17日 詩篇第73篇

詩篇73篇はアサフによって書かれた詩である。彼はダビデによって神殿聖歌隊の指導者の一人として任命されました。さらに彼は預言する者でもあったと言われています。  彼は、悪者が栄えて祝福されている現実をみてつまずきを覚えています。あまりにも理不尽なことが多すぎるのを見て聖所に行...

 
 
 
2025年7月16日 詩篇第72篇

この詩篇は、王を称える歌です。王制とは、すべての権威が王にあるということです。王制の場合、王の善し悪しで国の命運が左右されます。善い王の時には国民を平安を得て、悪い王の時には国民は苦しみます。  善い王とは、どのような王でしょうか。...

 
 
 
2025年7月15日 詩篇第71篇

『主に生まれた時から抱かれる』  この詩人の神への信仰は、実に力強い、若い日から主が自分の拠り所で、避けどころの岩だと言うのです。しかも自分の生まれた時から、主に抱かれていたと告白しています。 そして15節「 私の口は絶えず語り告げます、あなたの義と救いとを。そのすべてを私...

 
 
 

Comments


bottom of page