top of page

2025年2月1日 エステル記8章

  • hccnichigo
  • 2月1日
  • 読了時間: 3分

「あなたがたは、ユダヤ人についてあなたがたのよいと思うように王の名で書き、王の指輪でそれに印を押しなさい。王の名で書かれ、王の指輪で印が押された文書は、だれも取り消すことができない。」(8節)


 エステル記8章は、絶望が希望へと変えられる場面です。ハマンが計画したユダヤ人を滅ぼす詔書は、一度出されたために取り消すことができませんでした。しかし、神さまはすべてを逆転させ、ユダヤ人の命を救われました。


 この出来事から、私たちはどんなに追い詰められても、神さまには道を開く力があることを学びます。そして、その計画に応答したのは、エステルとモルデカイの信仰と勇気だと思います。エステルは自らの命の危険を顧みず王の前に進み出て、ユダヤ人を救うために訴えました。彼らの勇気ある決断と行動なしに、この救いは実現しなかったでしょう。


 私自身も、人生の中で「もう終わりかもしれない」と思うような状況に直面したことがあります。しかし、振り返ると、そのすべての中で神さまが働き、救いへと導いてくださいました。もしあなたが今、「もうダメかもしれない」と思う状況にあるなら、どうか神さまに祈ってください。神さまは、あなたの目には見えなくても、必ず働いておられます。


「王の命令と法令が届いたところは、どの州、どの町でも、ユダヤ人は喜び楽しみ、祝宴を張って、祝日とした。この地の諸民族の中で大勢の者が、自分はユダヤ人であると宣言した。それはユダヤ人への恐れが彼らに下ったからである。」(17節)


 この日を記念して、ユダヤ人はいまでもプリム祭(ユダヤ人がハマンの陰謀から救われたことを喜ぶお祭り)を祝っています。今年(2025年)は3月14日に行われます。ユダヤの民が「悲しみが喜びに変えられたこと」を記憶し、感謝をもって神を礼拝する日です。


 私たちの人生にも、困難や不安、悲しみがあります。世界には戦争や争いがあり、個人的な試練も絶えません。しかし、神さまは絶望を希望に変えるお方です。エステル記8章を通して、神さまがどのように働かれたかを知るとき、私たちは今の試練の中でも希望を持つことができます。

 プリム祭のように、私たちも神さまの救いを喜び、感謝をもって歩んでいきたいと思います。



愛する天のお父さま

 エステルとモルデカイを通して、あなたの救いのご計画を知ることができました。私の人生にも、あなたの導きがありますように。困難の中でもあなたを信じ、勇気を持って行動できるように助けてください。

 今、苦しみや不安を抱えている人たちが、あなたの恵みによって励まされ、悲しみが喜びに変えられることを信じます。プリム祭のように、あなたの救いを心から喜び、感謝する者とならせてください。

 イエス・キリストのお名前によってお祈りいたします。アーメン。


最新記事

すべて表示
2025年4月28日 ピリピ人への手紙1章

『生きることはキリスト』  ピリピ書は、関先生によってのメッセージが1月から続いた場所で、皆さんにも記憶が新しいのではないかと思うので、この先生のメッセージにもある、ピリピ書が喜びの書の中で、全体は語られているので、特に1章の難しいみことばである、21節「...

 
 
 
2025年4月27日 エペソ人への手紙6章

「悪魔の策略に対して堅く立つことができるように、神のすべての武具を身に着けなさい。」 11節  「神のすべての武具」とは、腰には真理の帯を締め、胸には正義の胸当て、足には平和の福音の備え、これらすべての上に信仰の盾、救いのかぶとをかぶり、御霊の剣(神のことば)を取る、ことな...

 
 
 
2025年4月26日 エペソ人への手紙5章

『神に倣い従うもの』 22節「妻たちよ。主に従うように、自分の夫に従いなさい。」  この22節には抵抗を感じる方がおられるかもしれない。この節で思い出すのは、今は亡き母である。  両親は感謝なことに仲が良く温厚な人柄であった。母は全て自分が仕切っている時でも、父の「手柄」と...

 
 
 

Comments


bottom of page