top of page

2025年1月22日 ネヘミヤ11章

  • hccnichigo
  • 1月22日
  • 読了時間: 2分

 前章において、民は神との契約の印を結びました。着々と再建された神殿を中心に神の都エルサレムの再建も進んでいきます。

 建物やインフラの整備も大事ですが、それ以上に神との正しい関係を持ち、神殿における礼拝祭儀を守り、神の律法を守り従うことが大事なことでした。

 

 この11章では、エルサレムに住む者をくじで選んだことが記されています。

「民の指導者たちはエルサレムに住んでいたが、それ以外の民はくじを引いて、十人のうちから一人ずつ、聖なる都エルサレムに来て住むようにし、あとの九人を他の町々に住まわせた。(1)

 民は、それぞれの土地に住んでいましたから、エルサレムを街として再建するためには、そこに住む人たちが必要です。そこで民の十分の一をそのために選んだのです。しかし、くじで選ばれたことは当人にとって決して喜ばしいことではなかったようです。大きな負担がかかります。ある意味強制移住なわけですから。


 しかし、その中でも自分から進んで移住した人もいました。

「民は、自分から進んでエルサレムに住もうとする人々をみな祝福した。」(2)

 

 神の働きのために、自ら進んで参加する者がいたということです。今の時代、教会が信徒の方々に強制的に奉仕させるということはないでしょう。もしあったら、それは大問題です。

 しかし、実際の状況によっては、奉仕せざるを得ないという現状もあるでしょう。奉仕者が足りない状況では、やりたくないのにやらざるを得ないという事もあるかもしれません。

 しかし、その中にあっても「自分から進んで」という人がいるということは、とても貴重なことです。


 奉仕は、決して強制されてはならず、出来なことはNOと断ることも大切なことです。ホノルル教会は、NOという選択肢が認められている教会です。

 しかし、教会が機能していくためには、どうしても必要な奉仕というものもあります。そのような現状の中で、教会の主は「自分から進んで」という心を持った奉仕者を必ず起こしてくださいます。

  

 あなたが、その一人かもしれません。

 

 天の父なる神さま

 教会の働きにおいて、様々な奉仕が必要です。どうぞ、自分から進んで、喜びと感謝をもって事にあたる人々が起こされますように。そして、主の働きが進んでいきますように、教会を守り導いてください。

 主イエス・キリストの御名によって祈ります。 アーメン                                          文:関真士

最新記事

すべて表示
2025年7月17日 詩篇第73篇

詩篇73篇はアサフによって書かれた詩である。彼はダビデによって神殿聖歌隊の指導者の一人として任命されました。さらに彼は預言する者でもあったと言われています。  彼は、悪者が栄えて祝福されている現実をみてつまずきを覚えています。あまりにも理不尽なことが多すぎるのを見て聖所に行...

 
 
 
2025年7月16日 詩篇第72篇

この詩篇は、王を称える歌です。王制とは、すべての権威が王にあるということです。王制の場合、王の善し悪しで国の命運が左右されます。善い王の時には国民を平安を得て、悪い王の時には国民は苦しみます。  善い王とは、どのような王でしょうか。...

 
 
 
2025年7月15日 詩篇第71篇

『主に生まれた時から抱かれる』  この詩人の神への信仰は、実に力強い、若い日から主が自分の拠り所で、避けどころの岩だと言うのです。しかも自分の生まれた時から、主に抱かれていたと告白しています。 そして15節「 私の口は絶えず語り告げます、あなたの義と救いとを。そのすべてを私...

 
 
 

Comments


bottom of page