この章では、冒頭から、20歳で王となり、エルサレムで十六年間王であったアハズ王は、その父祖ダビデとは違って、彼の神、主の目にかなうことを行わずとあります。
異邦の民の、忌み嫌うべき慣わしをまねて、自分の子どもに日の中を通らせることまでしました。(3節)又、アラムの王レツィンと、イスラエルの王レマルヤの子ぺカが戦いのためにエルサレムに上って来た時に、アハズは、アッシリアの王に、「私はあなたのしもべであり、あなたの子です。どうか上って来て、私を攻めているアラムの王とイスラエルの王の手から救ってください。」と懇願してしまいます。(7節)
アッシリアの王に銀と金の贈り物を送ったので、アッシリアの王は彼の願いを聞き入れ、ダマスコに攻め上り、これを取り、その住民をキルへ捕らえ移し、彼はレツィンを殺します。(8、9節)アハズは、神のしもべであって、アッシリアの王のしもべではありません。 神の目には、アハズが主をないがしろにしたとしかうつりません。
この30年後(BC701年)には、アッシリアの王セナケリブがエルサレムにやって来て包囲し、陥落させる寸前になるまで追い込むことになります。
アハズ王の中に、その場しのぎの解決か対策を講じようとする私たち人間の姿をみます。偶像礼拝や、忌み嫌うべき慣わしにまどわされず、信仰に堅く立ち続けることが出来るのは、一方的な主の恵みであることを忘れず、わが主から目を離さないで、信仰から信仰へ進んでいきたいと願います。
主の祈り:アバ父、主よ、今日の御言葉を感謝します。あなたが私たち一人一人にご計画された道のみが、最良の道であり、それ以外に道はありません。 わかっていても、その道からそれてしまいがちな私たちを、いつも見守って下さっていることを感謝します。
救い主イエスキリストの御名によって祈ります。 アーメン
댓글