top of page
hccnichigo

2024年9月4日 列王記第二14章

「あなたは、エドムを打ち破って、心が高ぶっている。誇ってもよいが、自分の家にとどまっていなさい。なぜ、あえて災いを引き起こし、あなたもユダもともに倒れようとするのか。」(10)


 ユダの王アマツヤは、エドムに勝利したことで高ぶってしまいました。何の理由もなく、イスラエルの王ヨアシュに戦いを挑んだのです。この御言葉は、その時のヨアシュのことばです。

 危機の時には、神の前にへりくだり助けを求めるのですが、調子が良くなると途端に高ぶって神から離れていくというパターンが繰り返されるのが人類の歴史です。


 一に謙遜、二に謙遜、三四がなくて、五に謙遜。とにかく謙遜であり続けることです。

 しかし、高慢になるのが私たちの罪性です。バベルの塔が心の中にだんだんと高く積み上がっていくのです。

 謙遜であるということは、高慢ではない状態である事ではなく、自分がいかに高慢であり、高慢になりやすい者であるかということを自覚しているということです。


 謙遜という御霊の実を結ぶ者でありたいと心から願います。


天の父なる神さま

 どうかどんなに祝福を受けても、高慢にならずに、謙遜であり続けることができますように。そのために、自分の中に高慢の塔が築き始められたときに、その自分に気づき、悔い改めることができますように、聖霊が私たちを助け導いてください。

  主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン

                                文:関真士



閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年10月10日 使徒の働き25章

「もし私が悪いことをし、死に値する何かをしたのなら、私は死を免れようとは思いません。しかし、この人たちが訴えていることに何の根拠もないとすれば、だれも私を彼らに引き渡すことはできません。私はカエサルに上訴します。」11節...

2024年10月9日 使徒の働き24章

「喜んで私自身のことを弁明いたします。」(10)  総督に前に召喚されたパウロは、ユダヤ人からの訴えに対して弁明します。この後、アグリッパ王の前でも「弁明」します。(26:1)  弁明とは、言い訳とは違います。訴えに対して事実、真実を語ることです。私たちも、信仰について弁明...

2024年10月8日 使徒の働き23章

『カイサリアでの捕囚』  主がパウロに語りかけた。11節「 その夜、主がパウロのそばに立って、「勇気を出しなさい。あなたは、エルサレムでわたしの事を証ししたように、ローマでも証しをしなければならない 」と言われた。  パウロは色々な人の反対を押し切ってエルサレムにやって来た...

コメント


bottom of page