「神は、ソロモンに非常に豊かな知恵と英知と、海辺の砂浜のように広い心を与えられた。」29節
この章では、29節の御言葉にあるように、ソロモンが神さまから与えられた知恵をどのように使ってイスラエルを治めたのか書かれています。
ソロモン王
│
────────────────────────────────────────
司祭(アザルヤ) 書記(エリホレフ) 史菅(ヨシャファテ) 軍司長(ベナヤ)
────────────────────────────────────────
財務長官(アザルヤ)王の友(ザブデ) 宮廷長官(アヒシャル)役務長官(アドニラム)
────────────────────────────────────────
│
イスラエル全土の守護(12名)
────────────────────────────────────────
1. フル【エフライムの山地】
2. デケル【マカツ、シャアビム、ベテ・シメシュ】
3. ヘセデ【アルボテ、ソコ、ヘフェル】
4. アビナダブ【ドルの全高知】
5. バアナ(アヒルデの子)【タナク、メギド、ベテ・シェアン】
6. ゲベル 【ギレアデのラモテ】
7. アヒナダブ 【マナハイム】
8. アヒマアツ 【ナフタリ】
9. バアナ(フシャイの子)【アシェルとベアロテ】
10. ヨシャファテ(パルアハの子)【イッサカル】
11. シムイ(エラの子) 【ベニヤミン】
12. ゲベル(ウリの子) 【ギレアデの地】
ソロモン王の統治下でさまざまな役職があり、そしてイスラエルを12の地域に分け、それぞれに守護をおきました。そうすることで食料や税の徴収を効率よくおこなえ、王国全体の繁栄につながったことになりました。25節には「ユダとイスラエルは、ソロモンの治世中、ダンからベエル・シェバに至るまでのどこでも、それぞれ自分のぶどうの木の下や、イチジクの木の下で安心して暮らした。」とあります。これはまさに王国の平和と豊かさをあらわしています。
こうした多くの役職の中で、特に私の目を引いたのは「王の友」という役職でした。
王の友と言っても、単なる友人関係でなく、ソロモン王の信頼をうけ、王に助言をしたり、王の決断や政策に影響を与えるような存在だったと思います。
以前学びのクラスで、関先生がおっしゃった言葉を思い出しました。「イエス・キリストはあなたにとってどのような存在であり関係ですか?」という質問に対して、先生は「イエス・キリストが友のように語り合える存在になった」と答えられていました。
この言葉を聞いたとき、私は驚きと共に新たな気づきを得ました。イエス・キリストとの関係がそのように深く、親しいものになり得るとは思ってもみませんでした。この「王の友」という役職を思い起こし、イエス・キリストがそのように大切な存在であることを感じました。今の私にとって、イエス・キリストはまだ「友」とは言えないかもしれませんが、私もいつか先生のように、イエス・キリストと友のように語り合える関係を持てたらと強く願っています。
神さまがソロモンに王の友をお与えになったように、私たちにとっての王の友はイエス・キリストです。神さまは、私たちが困難や試練に直面したとき、イエス・キリストを通じて愛と導きを与えてくださいます。神さまの愛と導きは私たちの想像を超えたものであり、その深さと広さは計り知れません。
日々の生活の中で、神さまの声に耳を傾け、祈りを通じて神さまの導きを求めていきたいと思います。
愛する天のお父さま
今日もあなたの愛と導きに感謝します。ソロモン王に知恵と英知を与え、イスラエルを治める力を授けてくださったように、私たちにも日々の生活において必要な知恵と導きをお与えください。祈りを通じてあなたの声に従うことができますように。イエス・キリストの御名によってお祈りします。アーメン。
ความคิดเห็น