top of page

2024年8月24日 列王記第二3章

  • hccnichigo
  • 2024年8月24日
  • 読了時間: 2分

『生きている主イエス』


 先週、牧師先生が話して下さった内容は、へブル所12章:1抜粋、「一切の主にとまとわりつく罪を捨てて、自分の前に置かれている競争を、忍耐をもって走り続けようではありませんか。」であった。


 まだイエス様を知らなかった頃、今後人生がどうなってしまうのか不安で押しつぶされそうだった時、ある女性に占ってもらったことがある。私からは一切話さないで彼女に話してもらおうと決めていた。私は何も言っていないのに、考えていることを読まれ、「なぜxxだと思うの?」と聞かれ、この人は本当にサイキックなのだと感心した。そして一時的な希望が与えられた。かなり昔のことである。


 これと同じように、第二列王記時代のイスラエルは本物の神に仕えていなかった。ヨラム王は父母が作ったバアルの石の柱は取り除いたものの心の中では、まだバアル信仰が続いていたようだ。心の中を重要視する神様である。

 その頃、軍隊には預言者が同行するのが一般的だったという。エリヤに仕えたエリシャが当時の預言者だった。


  14節抜粋、「エリシャは言った。私が仕えている万軍の主は生きておられます。」 この生きておられる主に出会った感動は今でも私は覚えている。ハワイでも涼しくいやむしろ寒い頃、友人宅で何かあたたかいものが私を包み、嬉しくて、涙がぼろぼろながれ止めることができなかった。イエス、この方が本物の神様だと確信した瞬間だった。この感動を一人でも多くの人に体験してほしい。今は心からそう願っている。


 だが、キリスト者となった今でも、この世に生きている限り罪や重荷がまとわりつくのである。それでも神様は私のすべてを知っていて下さる。そして私の罪を何度もゆるし、荷下ろしさせてくれる。私が知らなくても、神様は次に進むべき道を知っている。だから信頼して、一日ずつ導いてもらおうではありませんか。


 私の周りにはまだイエス様を知らない人たちがいる。悲しみがイエス様と出会うことで安らぐことをまだ知らない。のしかかる重荷が軽くなることをまだ知らない。


天の父なる神様、

 現在 重荷をかかえている人、身体に痛みや不安を覚えていらっしゃる人々に御子イエスの存在を知らせてあげて下さい。偶像ではない本物の生きている神の存在を 私に教えてくれたように、わかる形で知らせてあげて下さい。この弱きものをあなたの栄光のためにお使い下さい。あなたの癒しに感謝して、主イエス・キリストの御名により祈ります。アーメン


最新記事

すべて表示
2024年12月31日 ローマ人への手紙15章

『イスパニア伝道』  2025年も、主と共に歩む年でありますように、与えられた喜びで満たされ、溢れでて、未だ主を知らない方々へ祝福として流れ出しますように!  スペインには、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼のという数百キロにわたる徒歩の道があって、巡礼路として毎年およ...

 
 
 
2024年12月30日 ローマ人への手紙14章

『信仰の弱い人を受け入れなさい』  昔、聖書の学び会で自分はこのように思う、その理由は聖書のこの箇所でこのように書いてあるからだと強く自己主張をしていた人を思い出す。聖書の学びが長く知識が豊富な人が、初心者で聖書知識にうとく、未だ信仰の弱い人を見下すような者がいるのことを経...

 
 
 
2024年12月29日 ローマ人への手紙13章

「権威に従い、律法を守り、主イエス・キリストを着る。」  ローマ人への手紙13章では、クリスチャンの行動の原則が、上に立つ権威に従い、律法を守り、主イエス・キリストを着る、と三つにまとめられています。  権威に従うとは、存在している権威はすべて、神によって立てられている。こ...

 
 
 

Comments


bottom of page