top of page

2024年7月8日 サムエル記第二23章

  • hccnichigo
  • 2024年7月8日
  • 読了時間: 3分

 23章はダビデの最後の歌だと言われています。


 詩編150篇のうちダビデが作ったのは73篇もしくはそれ以上だったと言われているそうです。どのようにして詩編の半分以上の歌がダビデに与えられたのでしょうか。それは、2節に語られていることそのものです。「主の霊は私を通して語り、そのことばは私の舌の上にある。」つまり、主の霊がダビデを通して書かれたものであり、神のことばだと言われています。 「聖霊があなたがたの上に臨むとき、あなたがたは力を受けます。」使徒の働き1:8。


 ダビデを支えた三人の勇士たちの行動に目が留められた。

三人の勇士たちとは、ヨシェブ・バシェべテ、エルアザル、シャンマである。彼らはダビデがベツレヘムの門にある井戸の水を飲みたがっていることを知っていのちがけで汲んできたのである。なんとすばらしい勇士たちでしょうか。ダビデは、彼らがそこまでするとは思わなかったはずです。彼らが自分にしたことにたいして心から感謝、謙遜になったのではないでしょうか。それゆえ、ダビデはその水を飲もうとはせず、それを主の前に注いで、こういった。「主よ。そんなことをするなど、私には絶対にできません。これは、いのちをかけて行って来た人たちの血ではありませんか。」―17節―(抜粋)


 ここを読んでいて、いのちを惜しまずに主人のために希望をかなえる勇士たちのとった行動は主人への忠誠心、心からの愛の行動でした。そして、彼らの気持ちを謙遜に受け入れるダビデの行動は、彼らの行動こそ神にささげられるべきものとみたのでしょう。主に在ってすばらしい師弟関係だと示されました。ダビデ王国の確立は、そういう勇士たちの働きなくして成り立たなかったでしょう。それは、すべて主の恵みによるものであります。私たちの教会生活においても言えることです。教会は、牧師だけで運営できるものではないことはみながよく知っていることです。教会員の一人一人が仕え合う側とそれを謙遜なきもちで受け入れる側との一致のなかで成り立っていくものではないでしょうか。主に在って教会員が一致することは教会形成の基本となっていく大事なことであります。



  愛する天の父なる神さま。あなたの尊い御名を心から感謝します。ダビデの勇士たちの働きが、主人にたいする忠誠心であったように、私たちクリスチャンも私たちの主なる神に心から忠誠心をもって仕えることができますように導いてください。そのためにも、主に在って兄弟姉妹たちと心から喜んで助け合い、愛し合っていくことができますように助けてください。感謝して主イエス・キリストの御名によってお祈りします。アーメン。


最新記事

すべて表示
2024年12月31日 ローマ人への手紙15章

『イスパニア伝道』  2025年も、主と共に歩む年でありますように、与えられた喜びで満たされ、溢れでて、未だ主を知らない方々へ祝福として流れ出しますように!  スペインには、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼のという数百キロにわたる徒歩の道があって、巡礼路として毎年およ...

 
 
 
2024年12月30日 ローマ人への手紙14章

『信仰の弱い人を受け入れなさい』  昔、聖書の学び会で自分はこのように思う、その理由は聖書のこの箇所でこのように書いてあるからだと強く自己主張をしていた人を思い出す。聖書の学びが長く知識が豊富な人が、初心者で聖書知識にうとく、未だ信仰の弱い人を見下すような者がいるのことを経...

 
 
 
2024年12月29日 ローマ人への手紙13章

「権威に従い、律法を守り、主イエス・キリストを着る。」  ローマ人への手紙13章では、クリスチャンの行動の原則が、上に立つ権威に従い、律法を守り、主イエス・キリストを着る、と三つにまとめられています。  権威に従うとは、存在している権威はすべて、神によって立てられている。こ...

 
 
 

Comments


bottom of page