top of page

2024年7月26日 ヨハネの福音書17章

  • hccnichigo
  • 2024年7月26日
  • 読了時間: 3分

 「イエスはこれらのことを話してから、目を天に向けて、言われた。」で始まるこの章は、その前の4章(13章から16章)のいわゆるイエスの告別の説教を終えられた後のイエス様の御父への魂の底から出てくる祈りです。それは告別の説教のまとめであり、また、この福音書の要約のようなものだそうです。


 17章の全体は三つの部分から成り立っており、最初はイエスご自身のためのいのり、次は弟子たちのために御父の守りの力があるようにと願う祈り、最後は「弟子たちによって信じる(ように変えられた)人々」のための祈りです。


 私自身心惹かれたのは、やはり最後の部分です。「弟子たちによって信じる人々」とは、当時弟子たちの言動を直接見たり聞いたりしてイエスを信じた人々の事であり、また異邦の地や、後の世に、現代に生きる私たちクリスチャンを含めて、イエスを信じるようになった人々のことです。


 イエスは信じる人々(私たちを含めて)が「一つとなるため」と言うことを続けて三度(21,22,23節)も祈り求められました。父なる神が御子イエスの中におられ、御子が父なる神の中におられるように、私たちもイエスの中にいるように、またイエスが私たちの中におられるようになるためです(21節)。私たちが一つに結ばれるためイエスは栄光を私たちに与えて下さった(22節)。私たちが一つになる時、神がイエスを遣わされたことと、神がイエスを愛されたように私たちをも愛していてくださることを、この世が知るためです(23節)。


 ではイエスが祈られた「ひとつとなる」とはどういうことなのでしょうか。イエスと神が一つであったのは愛と服従においてひとつでした。信じる人々が一つになるとは、神がイエスを愛するように、またイエスが神を、神がイエスを愛するように、互いを愛することだと思います。その互いを愛する愛とは、最近関先生がメッセージして下さるように、お互いに色々な違いがあり、不完全な愛ではあるけれども、お互いに愛し合い、その心と心の関係に根付いて一つになることだと思います。

 そこに神の栄光を世の人々は見て、まだイエスを知らない人々がそこに導かれるのではないでしょうか。                                                           

 「使徒の働き」に記されているように初代の教会が「ひとつになって」いた時、イエスが彼らに語られたように、聖霊が彼らの上に臨まれた時、彼らの上に神の「力が注がれ」ました。そして、多くの迫害や攻撃の中にあっても生存でき、ますます多くの信じる人々を寄せ付けることができました。


 まさに毎週聖日礼拝の中の歌「わたしたちはひとつ 愛のきずなにより 神の霊にみちびかれ わたしたちはひとつ」の通りです。



愛する天のお父様、今日のみ言葉を感謝します。父なる神様と御子イエス様と聖霊が一つであるように、私たちも強い愛のきずなで結ばれて、一つとなり世の人々に主の栄光を示すことが出来ますように。そしてその栄光を見て、多くのまだ信じていない人々を私たちの仲間に導き入れることが出来ますように。

イエス様の御名によって祈ります。アーメン


最新記事

すべて表示
2024年12月31日 ローマ人への手紙15章

『イスパニア伝道』  2025年も、主と共に歩む年でありますように、与えられた喜びで満たされ、溢れでて、未だ主を知らない方々へ祝福として流れ出しますように!  スペインには、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼のという数百キロにわたる徒歩の道があって、巡礼路として毎年およ...

 
 
 
2024年12月30日 ローマ人への手紙14章

『信仰の弱い人を受け入れなさい』  昔、聖書の学び会で自分はこのように思う、その理由は聖書のこの箇所でこのように書いてあるからだと強く自己主張をしていた人を思い出す。聖書の学びが長く知識が豊富な人が、初心者で聖書知識にうとく、未だ信仰の弱い人を見下すような者がいるのことを経...

 
 
 
2024年12月29日 ローマ人への手紙13章

「権威に従い、律法を守り、主イエス・キリストを着る。」  ローマ人への手紙13章では、クリスチャンの行動の原則が、上に立つ権威に従い、律法を守り、主イエス・キリストを着る、と三つにまとめられています。  権威に従うとは、存在している権威はすべて、神によって立てられている。こ...

 
 
 

Comentários


bottom of page