top of page

2024年5月21日 サムエル記第一6章

  • hccnichigo
  • 2024年5月21日
  • 読了時間: 2分

『ベテ・シェメシュの主の箱』


 Ark of the Covenant (契約の箱)が出て来る映画、ハリソン・フォード主役の Indiana Jones 「Raiders of the Lost Ark」を思い出した。ナチス軍が契約の箱を発掘して、考古学者であるインディアナ・ジョーンズが奪い返すストーリーです。最後のシーンでナチス軍兵が契約の箱を無理やり開けてしまうのですが、そうすると中から災いの雲が出てきて兵隊たちを打ち殺す場面があります。その時に捕えられていたジョーンズは、目をつぶるように仲間に言って助かるという、単純な物語です。


 この6章では、戦いに勝ったペリシテ人の地が死の恐慌や腫物で打たれたために、この主の箱をイスラエルに送り返す、イスラエル領のベテ・シェメシュに戻すのですが、イスラエルの民であるこの町でも、主の箱を開けて、イスラエルの民を主に激しく打たれ死んでしまうのです。畏れ多い主の臨在を示していると同時に、この頃のイスラエルの民、士師記時代のイスラエル人は、自分たちの律法を学んでいなかった様子が伺えるのではないでしょうか。神に選ばれた民が、神から与えられた教えを学んでいなかったのです。契約の箱を、自分たちの都合で使っていては、神への冒涜とみなされてしまいます。


 これは、私たちへの警告でもあります。主イエスを信じる事によって、神の子とされた私たちですが、神の教えである、聖書の学びを怠ってはいけないのです。自分も洗礼を受けたばかりの時は、仕事も忙しくて日曜日は家族と教会には行くものの、聖書を開いて読む事もなく過ごしていました。後で聞いた話ですが、教会に来ても、ただただ座っているだけの人の事を、Pew Sitter 教会堂の椅子に座り続ける人と呼ぶそうです。まさに自分がそのような者だったと気付かされたのは、もっと後の事でした。


 神のみことばを知る知識は、それを自分自身がみことばを食べ、咀嚼して、魂が成長してゆく知恵となる必要があって、鵜呑みの知識だけでは打たれてしまう恐れがあるのではないかと、この章を読みながらベテ・シェメシュの住民のように、与えられた恵みの重大さを受け止める事を忘れてはならないのですね。


祈り

 このようにデボーションをもって、主のみことばを学ぶ機会が与えられた事を心から感謝いたします。神は愛ですが、同時に義なるお方です。義なる神を畏れ敬いながら、愛なる神の恵みを感謝する者になりますように、主のみことばを毎日、食べ、私たちの霊が成長するように心がけましょう。アーメン

文: 森 宗孝


最新記事

すべて表示
2024年12月31日 ローマ人への手紙15章

『イスパニア伝道』  2025年も、主と共に歩む年でありますように、与えられた喜びで満たされ、溢れでて、未だ主を知らない方々へ祝福として流れ出しますように!  スペインには、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼のという数百キロにわたる徒歩の道があって、巡礼路として毎年およ...

 
 
 
2024年12月30日 ローマ人への手紙14章

『信仰の弱い人を受け入れなさい』  昔、聖書の学び会で自分はこのように思う、その理由は聖書のこの箇所でこのように書いてあるからだと強く自己主張をしていた人を思い出す。聖書の学びが長く知識が豊富な人が、初心者で聖書知識にうとく、未だ信仰の弱い人を見下すような者がいるのことを経...

 
 
 
2024年12月29日 ローマ人への手紙13章

「権威に従い、律法を守り、主イエス・キリストを着る。」  ローマ人への手紙13章では、クリスチャンの行動の原則が、上に立つ権威に従い、律法を守り、主イエス・キリストを着る、と三つにまとめられています。  権威に従うとは、存在している権威はすべて、神によって立てられている。こ...

 
 
 

Comments


bottom of page