top of page

2024年5月1日 ルカの福音書10章

hccnichigo

 この10章は、実に内容豊かな箇所ですが、「良きサマリヤ人」の譬え話に注目したいと思います。

 この譬え話は、律法の専門家からイエスに対する一つの質問から始まっています。その質問とは「先生、何をしたら、永遠のいのちを受け継ぐことができるでしょうか。」(25)です。

 

 この質問に対してイエスは、逆質問をします。「律法には何と書いてありますか。あなたは、どう読んでいますか。」(26) このイエスからの質問に対して、彼は律法の専門家ですから、イエスに対して正解を答えます。

 そして律法学者は、自信満々に「では、わたしの隣人とは誰ですか。」(29)とイエスに質問します。それに対する答えが「良きサマリヤ人の譬え話」です。


 ここに律法学者の盲点がありました。彼にとっての隣人は同胞のユダヤ人なのです。彼にとってサマリヤ人は隣人ではないのです。つまり愛する対象からは除外しているのです。

 しかし、律法の言う「隣人」とは、サマリヤ人も含んでいることをイエスはこの譬え話を通して示したのです。

 しかも、ユダヤ人である律法学者に対して「あなたがサマリヤ人を隣人として愛しなさい。」という事ではなくて、忌み嫌っているサマリヤ人の方が、あなたを隣人として愛してたのだということなのです。律法学者の「ぎゃふん!」という声が聞こえてくるようです。

 

 私たちが隣人を愛するというとき、実は自分の方が、その隣人から愛されているということを知ることです。そうでなければ、どこか上目線から「愛してあげよう」という態度が見え隠れするものです。

 愛そうと思ったけれども、実は愛されたのは自分だった。癒してあげよう、助けてあげようと思ったけれども、実は癒され、助けられたのは自分の方だった、という事がよくあります。


 隣人を愛することは、「隣人になる」ことから始まります。隣人とは、字のごとく「隣」にいる人です。上でも下でもありません。 この譬え話を通して、本当の意味で「隣人になる」ということがどのような事なのか深く考えさせられます。

 

 天の父なる神さま

 私たちが「隣人になる」という事はどのような事なのか、もっと深く知ることができますように。自分を愛するように隣人を愛するということの意味をもっと深く教えてください。そして、その愛に生きることが出来る私たちとしてください。

主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン

文:関真士


 
 
 

最新記事

すべて表示

2024年12月31日 ローマ人への手紙15章

『イスパニア伝道』  2025年も、主と共に歩む年でありますように、与えられた喜びで満たされ、溢れでて、未だ主を知らない方々へ祝福として流れ出しますように!  スペインには、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼のという数百キロにわたる徒歩の道があって、巡礼路として毎年およ...

2024年12月30日 ローマ人への手紙14章

『信仰の弱い人を受け入れなさい』  昔、聖書の学び会で自分はこのように思う、その理由は聖書のこの箇所でこのように書いてあるからだと強く自己主張をしていた人を思い出す。聖書の学びが長く知識が豊富な人が、初心者で聖書知識にうとく、未だ信仰の弱い人を見下すような者がいるのことを経...

2024年12月29日 ローマ人への手紙13章

「権威に従い、律法を守り、主イエス・キリストを着る。」  ローマ人への手紙13章では、クリスチャンの行動の原則が、上に立つ権威に従い、律法を守り、主イエス・キリストを着る、と三つにまとめられています。  権威に従うとは、存在している権威はすべて、神によって立てられている。こ...

Comments


bottom of page