top of page
hccnichigo

2024年4月24日 ルカの福音書3章

 バプテスマのヨハネが宣べ伝えたのは「悔い改めのバプテスマ」(3)でした。そのメッセージに応えて多くの人がヨハネのもとへやってきました。しかしヨハネは、ただ神に立ち返ることだけではなく、立ち返った者にふさわしい生き方、すなわち実を結ぶことを求めました(8)。

 その時、群衆、取税人、兵士の3者がヨハネに対して「私たちはどうすればよいのでしょうか。」と問います(10、12、14)

 それに対するヨハネの答えは、悔い改めの実を結びなさい、ということでした。その実とは、隣人を愛することの実践でした。なぜなら隣人を愛することが、律法を守り行うことの本質だったからです。


 ヨハネは、群衆には、自分の所用物を分け与えること。取税人には、その権威を搾取に使わないこと。兵士には、その力を奪うために使わないことを伝えました。

 

 悔い改めは、反省とは違います。生き方を変えることです。自己中心というエゴに基づいて、自分の所有物に固執すること、権威や力を人を虐げ、人から奪うために使わないという生き方です。

 むしろ、分け与えることをするとき、つまり隣人を愛することをその生き方とするとき、それが悔い改めの実を結ぶということになります。


 私たちは、悔い改めるだけではなく、悔い改めの実を結ぶ者となりたいと願います。与えることの喜びのゆえに、持っている所有物、権威、力を、隣人を愛するために使っていきたいと願います。


 天の父なる神さま

 どうか、私たちが固執し、搾取し、奪うものではなく、与えられた所有物、権威、力を隣人を愛するために使うことができますように。

 悔い改めの実を豊かに結ぶ者となりますように。聖霊が助け導いてください。

 主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン                                           文:関真士


閲覧数:31回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年12月5日 歴代誌第二25章

「彼は主の目にかなうことを行ったが、全き心をもってではなかった。」―2節―  アマツヤも父ヨアシュと同様に、途中で主に従わなくなったことが記されています。主に全き心をもって最後まで従っていくことの厳しさ、むつかしさ、高慢さが問われるところではないでしょうか。...

2024年12月4日 歴代誌第二24章

「ヨアシュは、祭司エホヤダが生きている間は、主の目にかなうことを行った。」(2)  この章は、かなり気の滅入る内容だ。前章のように特別な器として神に守られて王になったヨアシュであった。彼は、壊れた神の神殿を建て直した。まさにリバイバルの器である。しかし、祭司エホヤダの死後、...

2024年12月3日 歴代誌第二23章

『幼きヨアシュ王』    神殿内で、密かに7年間も守られて育ったヨアシュ、きっと彼を守っていた祭司エホヤダの家族は祈りながら育てたことでしょう。ついに祭司エホヤダは、秘密裏のうちにユダのすべての町からレビ人の氏族の頭と連絡をとって、主が与えたダビデ契約、ダビデ王の子孫から本...

Comments


bottom of page