top of page
  • HCCnichigo

2023年6月29日 創世記 43章

 その地の飢饉が激しくて、子どもたちがエジプトから持ってきた食料も食べつくされたので、イスラエルはまた行って食料を買って来てくれと催促した。しかしユダは、「弟を一緒に連れて行かせてくれなければ行かない。なぜならば、あの国の主君は、私たちの弟と一緒でなければ、私の顔を見てはならないと言ったのです」と言った。


 ユダは9節(抜粋)で、「私自身があの子の保証人となります。私が責任を負います。」と、さらに、10節で「もし私たちがためらっていなかったなら、今までに二度は、言って帰れたはずです。」と述べたのである。時にはためらう前に実行することを優先するのも必要なのかもしれない。そこまで言われたらさすがのイスラエルも同意せざにはおられないでしょう。兄たちはたくさんの贈り物を持って、弟ベニヤミンを連れてエジプトに戻ったのである。


 エジプトに戻って来た兄たちと弟は、ヨセフの家へ食事を招待された。兄たちは恐怖でいっぱいだった。だが、彼らの思いをはるかに超えて、ヨセフの接待は見事なものであった。人質のシメオンを彼らのところに連れて来て、父親の安否を尋ねたり、さらに同じ母の子である弟のベニヤミンを見て、「わが子よ、神がおまえを恵まれるように。」と祝福のことばをかけたのである。その時ヨセフは胸が熱くなって奥の部屋で泣いたのである。ヨセフの血をわけた兄弟愛が示されるところである。


 そして、豪勢な食事が出され、特にベニヤミンにはほかの者よりも五倍も多かったのである。ヨセフはまだここでは自分が実の兄弟であることを明らかにしていないけれども、この宴には親の偏愛がなくて、ただ皆が幸せな心地になれたのである。これらの出来事はヨセフの計画でしたが、すべては背後で働かれておられる主なる神の導きがあったからです。私たちの日常の出来事もすべては神の計画の中にあるものだと思います。


 天の父なる神さま。いつも、私たちの背後で見守って働いておられることに感謝します。日々、あなたのご計画のなかで私たちが導かれ歩んでいくことができますように助けてください。感謝して主イエス・キリストの御名によってお祈りします。アーメン


閲覧数:30回

最新記事

すべて表示

天地創造から始まった創世記も終わりの章となった。アブラハム、イサク、ヤコブの生涯を通してどれをみても大変奥深く感慨深いものであった。この三方は、常に主の語りかけ、又は、み使いによる知らせがあったりしたけど、ヨセフの場合は決してそういうことはなかった。神の命令に従って行動を起こすということがなかった。では、どうして危機に面しても常に守られてこられたのだろうか。それは、ヨセフが神を信じる強い信仰の持ち

『Choose Wisely』 創世記49章からは、何を学ぶことができるだろうか。この章では、ヤコブ(イスラエル)が死ぬ前に息子たちに与えた最後の祝福が語られている。その際、イスラエルは息子たちの長所と短所を見極めている。 ルベンは長子であり、威厳と力において抜きん出ていたが、父の寝床を汚した(3-4節)。シメオンとレビは乱暴で、怒って人を殺した(5-7節)。ゼブルン、イッサカル、ダン、ガド、アシ

『エフライムとマナセ』 この時代の長子の権利とは、他の息子よりも2倍の遺産を受け継ぐ権利とも、他の者を祝福することのできる権限とも考えられます。ですからヤコブの長子としてヨセフは、他の兄弟に比べて2倍、二人の息子を12部族に加えてくれたのです。この息子たち、もともとマナセが長男で、エフライムが次男なのですが、この48章では死の床についたヤコブがヨセフのこの息子たち、二人の頭に手を置いて祝福する場面

bottom of page