top of page
  • HCCnichigo

2023年5月18日 創世記 1章

 今日から創世記に入る。創世記は聖書全体の基礎となる歴史のスタートである。神が、私たち人類の救いの為に立てた計画がどのように始まったかが語られている。

 

 中学生の頃に映画鑑賞会というのがあって、みんなで「モーセの十戒」を見学しに行ったことがある。ものすごい迫力があったけど、まるで神話的なようで信じられなかった。今なら、この世界を創造されたのは偶然ではなくて、すべては神が目的をもって創造されたということが理解するようになった。なぜなら、聖書には偶然ということばはなく、すべて神の目的のために成し遂げられるから。


 創世記1章は、神が6日間をとおして被造物が創造されたことが書かれている。

第一日、神は天と地を創造された。茫漠とした闇の中に光を創られた。

第二日、大空の下にある水と上にある水を分けられた。

第三日、陸地と植物が創られた。

第四日、太陽と月と星が創られた。

第五日、魚と鳥とその種類ごとに創造された。

第六日、全ての地上の動物と人を創造された。


 6日間の創造順番を見ると、地上の動物と人間は一番最後に創られたのである。なぜなら、5日間の被造物は、人間が不自由なくいきるために備えられたものだということが理解できる。それが神の人間への愛であるのです。


「神はご自分が造ったすべてのものを見られた。見よ、それは非常に良かった。夕があり、朝があった。第六日」 31節


愛する天の父よ。母の胎の中にいる時から私を愛してくださり、今もこれからも永遠に愛してくださったいることを感謝します。あなたに特別に愛されている子どもとして日々歩むことができますように導いてください。感謝して主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン


閲覧数:46回

最新記事

すべて表示

天地創造から始まった創世記も終わりの章となった。アブラハム、イサク、ヤコブの生涯を通してどれをみても大変奥深く感慨深いものであった。この三方は、常に主の語りかけ、又は、み使いによる知らせがあったりしたけど、ヨセフの場合は決してそういうことはなかった。神の命令に従って行動を起こすということがなかった。では、どうして危機に面しても常に守られてこられたのだろうか。それは、ヨセフが神を信じる強い信仰の持ち

『Choose Wisely』 創世記49章からは、何を学ぶことができるだろうか。この章では、ヤコブ(イスラエル)が死ぬ前に息子たちに与えた最後の祝福が語られている。その際、イスラエルは息子たちの長所と短所を見極めている。 ルベンは長子であり、威厳と力において抜きん出ていたが、父の寝床を汚した(3-4節)。シメオンとレビは乱暴で、怒って人を殺した(5-7節)。ゼブルン、イッサカル、ダン、ガド、アシ

『エフライムとマナセ』 この時代の長子の権利とは、他の息子よりも2倍の遺産を受け継ぐ権利とも、他の者を祝福することのできる権限とも考えられます。ですからヤコブの長子としてヨセフは、他の兄弟に比べて2倍、二人の息子を12部族に加えてくれたのです。この息子たち、もともとマナセが長男で、エフライムが次男なのですが、この48章では死の床についたヤコブがヨセフのこの息子たち、二人の頭に手を置いて祝福する場面

bottom of page