top of page
  • HCCnichigo

2023年3月4日 ディボーション

ヨナ書 4章


『惜しむ神さま』


 ホセア、ヨエル、アモス‥‥預言者たちは全身全霊で悔い改めを説くが、イスラエルの民は従おうとしてくれない。なんだか私まで、悔い改めの空振り疲れをして、聖書を読むのがつらくなる。

 昔は良かったなあ。

 預言者の元祖、モーセはエジプトにいた民をカナンの地まで導くことができた。サムエルは小さな頃から神さまに従順で、士師としてヒーローでもあった。エリヤもトップクラスの預言者で、死なずに天に凱旋していった。イザヤは重鎮、エレミアは涙の苦労人、ダニエルはイケメンで秀才預言者だった。

 だけど悔い改め率100%成功の預言者はこのヨナだけだ。1回こっきりの預言が、大成功しちゃったのだ。

 神さまとヨナは、尊父とはねっ返りの駄々っ子みたいな関係だ。

 異国のニネベに行けと告げられたのに船に乗って逃げ出した。神さまは大嵐を起こして難破させようとし、乗船者からヨナは吊し上げられる。するとヨナは、意外にすんなり悔い改め、海に投げ込んでくださいと死をも覚悟する。

 神さまは大きな魚の腹の中にヨナを引き込んだ。

 2章でヨナは、魚の腹の中で神さまに祈った。神さまは母の胎内のような、静まりの場を与えたのだ。ヨナは「救いは主のものです。」(2:9)と、神さまに完全に明け渡すことができた。

 神さまはもう一度ヨナを用いてくださった。「あと四十日すると、ニネべは滅びる。」(3:4)と、ヨナは預言した。すると今、アズベリー神学校で起きているようなリバイバルが起きて、ニネべの人々は全員神さまを信じて悔い改めた。

 神さまは異邦人であるニネべの人々をも愛して救いたいから、思い直して滅びをやめた。

 それに嫉妬したのか、自分の預言が成就しなかったのが気に入らないのか、ヨナは逆上して神さまに食ってかかった。自分のメンツは丸潰れだ、いっそ死んだ方がマシだと、神さまに対してケンカ腰というか駄々をこねた。

 でも私は嫌いじゃない。むき出しの自分を神さまにぶつけるヨナは自己中だけど正直だ。

 尊父神さまは、炎天下のもとでニネべの街を監視するヨナに、「唐胡麻」の植物で日陰を作り、「ヨナの不機嫌を直そうとされた」(4:6抜粋)。

 いじける息子をそれでも愛す、父の慈愛なのだ。私のような者でもヨナのように慈しんでくださる神さまなのだ。

 ところが害虫の影響で唐胡麻は一夜にして枯れた。すると太陽はヨナの頭に照りつけ、ヨナは干からび弱り果て、「私は生きているより死んだほうがましだ。」(4:8抜粋)と、自暴自棄になった。

 なんの労苦も感謝もせずに使った唐胡麻を失って、逆ギレするなら、ニネベを滅ぼすことを惜しんで救済するのは当然ではないかと、神さまは呟く。

「ましてわたしは、この大きな都ニネベを惜しまないでいられるだろうか。そこには、右も左も分からない十二万人以上の人間と、数多くの家畜がいるではないか。」(4:11)

 ヨナ書はこれであっけなく終わってしまう。この最終節は、ヨナとの対話というよりも、異国のニネベをはじめ、イスラエルの民以外の、私たちをも含む全世界を見渡して、神さまは呟かれたのではないだろうか。

 分断ではなく和解を、滅亡ではなく救済を成就するために。ひとり子イエスさまをも遣わし、すべての人の罪を負い十字架にかけてまで。

 静まってレントの日々を祈ります。

閲覧数:39回

最新記事

すべて表示

コロサイ人への手紙 4章 「祈り」 4つの獄中書簡(エペソ、ピリピ、コロサイ、ピレモン)の一つのコロサイ人への手紙の最後の章で、パウロは「目を覚まして、感謝のうちに祈り、ひたすら祈り続けなさい」(2節)と勧めます。 クリスチャンの生活から祈りが失われると、自分の関心と欲望の中に埋没し、ぼんやり惰性で生きていく生活に陥る悪魔の誘惑が訪れてきます。上にあるものを求める歩みは、まさに神の助けにより進むも

コロサイ人への手紙 3章 パウロは、コロサイ書のこの3章で私達のクリスチャン生活の原則を述べている。 特に心に示された聖句をここに述べたいと思います。 「上にあるものを思いなさい。地にあるものを思ってはなりません。」 -2節- 私達のいのちは今でもキリストとともにあるゆえに、地上のものを思ってはならないということである。なぜなら、私達はキリストとともに死んでよみがえったからである。 「キリストのこ

コロサイ人への手紙 1章 「本物の信仰」 コロサイ教会、この教会はパウロが作り上げた教会ではなく、パウロがエペソに3年の伝道をしていました時に、コロサイの住人でエパフラスという人がエペソに来て、恐らくそこでパウロから福音を聞いたと思われます。それから彼はコロサイに戻ってホームチャーチを始めたようです。 紀元64年に大きな地震があって町は跡形無く崩れ去ったので今では、それがどこであったのかわかりませ

bottom of page