top of page
hccnichigo

2023年12月28日 申命記12章

 申命記12章は、約束の地で生きていく日々の掟と定めを具体的に教えている。初めに、正しい礼拝の仕方がしめされている。


 先住民たちが彼らの神々を礼拝するために設けた場所はことごとく破壊せねばならないこと。その祭壇や彫像などを粉砕し、偶像の名をそこから消し去らなければならない。彼らは自分たちの息子や娘をいけにえにすることをしていた。決してこのような礼拝の仕方をまねてはいけないということです。


 そして、イスラエルの民は神が選ばれた場所で礼拝を献げなければなりません。民はここに行って様々なささげ物やいけにえを携えて、主を礼拝するのです。交わりのいけにえは、家族だけでなく、貧しい奴隷やレビ人といっしょに食べて、喜び楽しむべきことも定められています。礼拝はともにささげるものだからです。


 献げ物は決められたところで献げるのですが、ささげ物ではない動物の肉は、彼らが住んでいる町囲みの中で自由に食べることができます。汚れた人もきよい人も、かもしかや鹿と同じようにそれを食べることができる。


 ただし、たといどんな動物でもその血は食べてはなりませんでした。血は罪を贖うために用いられるものであるゆえ、神聖なものとされていたからです。それこそ、まさに、イエス・キリストの十字架の血潮が私たちの罪を贖ってくださったのである。



 愛する天の父なる神さま。今日の御言葉を心から感謝します。イエス・キリストの流された血によって私たちの罪が赦されたことを心から感謝します。この神の愛を知らない多くの人々に伝えることができますように、どうぞ私たちを用いてください。感謝して主イエス・キリストの御名によってお祈りします。アーメン。


閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年1月19日 申命記34章

『約束の地を見て』 神様が言われたことが成就するように、モーセは、約束の地を遠く丘の上から眺めることが出来ましたが、その地に到着することは出来ませんでした。 主は、「わたしがアブラハム、イサク、ヤコブに『あなたの子孫に与える』と誓った地はこれである。わたしはこれをあなたの目...

2024年1月18日 申命記33章

申命記33章は神の人モーセが、その死を前にイスラエルの子ら(十二部族)を祝福したことばが記されている。 先日の関牧師のメッセージで語られたなかの一部の問いかけで「永遠の命があるという前提で終活をしているかどうか。」を思った時に、このモーセの終活が示された。彼は、主に逆らって...

2024年1月17日 申命記32章

いよいよモーセの最後の説教も終わりを迎えようとしている。32章にはモーセの歌が記され、33章には祝福のことばが記されている。 このモーセの歌の中でも、10節のみことばが心にとまる。 「主は荒野の地で、荒涼として荒れ地で彼を見つけ、これを抱き、世話をし、ご自分の瞳のように守ら...

Comments


bottom of page