top of page

2021年9月4日 ディボーション

  • hccnichigo
  • 2021年9月4日
  • 読了時間: 2分

詩篇第一巻 3篇


『私は身を横たえて眠り また目を覚ます。』


しかし 主よ あなたこそ

私の周りを囲む盾

私の栄光 私の頭を上げる方。

私は声を上げて主を呼び求める。

すると 主はその聖なる山から私に答えてくださる。セラ

私は身を横たえて眠り また目を覚ます。

主が私を支えてくださるから。

(3:3〜5)


 もうこの御ことばさえあればなにもいらない。これが私の信仰の礎、私の道しるべ、と歓喜したくなる聖書の出逢いがある。私にとって、この3節から5節までがそれ! 

 好きで好きでたまらない。好き過ぎて、ダビデの賛歌じゃなくて、私の賛歌に横取りしたいほどだ。

 この詩篇3は、古来キリスト教会において、長らく ”朝の歌” として読まれてきたと、複数の解説書が教えてくれる。「私は身を横たえて眠り また目を覚ます。」とあり、詩人が朝に目覚めた時に、神さまに感謝して祈っているようすが歌われているからだという。そして続く詩篇4は ”夜の歌” で、夕べの祈りが歌われていて、詩篇3と4はお対のようになっているともある。

 僭越ながら私は ”赤ちゃんがえりの歌” として賛美したい。なにを大年増が、今さら無垢な赤ちゃんに戻れるはずはないとの思いもよぎるが、この詩篇の好きが高じて、我を忘れて愛唱したくなる。

 神さまの大きな手にしっかり抱かれ、懐深く守られている赤ちゃんの自分を感じる。なにかに怯えて泣き叫ぶと、首元を支えて背中をおこして、トントンとあやしてくださる神さま。うなだれた頭を上げてくださる方。

 赤ちゃんが泣いて親を求めるように、悲しいこと、辛いこと、なんでもかんでも真っ先に、「私は声を上げて主を呼び求める。」すると神さまは、いつもどこにいてもどんな状況でも「私に答えてくださる。」

 ぎゃーと泣いては抱きしめてくれ、安心して眠りにつくまでそばにいてくれる。目が覚めれば傍らで微笑んでくれ、また泣いては優しく頭を上げてくださる。朝や夜の数だけでなく、長い人生の中で何回でも、何億回でも、尽きることなく主は私を支えてくださる。

 なんという平安、なんという愛!

 だから「私は身を横たえて眠り また目を覚ます。」ことができる。なんという幸せ!


 愛する天のお父さま、あなたを父と呼び慕うことができる子であることを感謝します。この詩篇の御ことばの中に住んでいれば、私の平安が守られることを確信し、うれしく感謝します。どうか神さまの元を離れずに、いつも真っ先に神さまの御声に耳を澄ますことができますよう、私をあわれみ導いてください。イエスさまのお名前で祈ります。アーメン

最新記事

すべて表示
2025年7月19日 詩編第75編

「あなたの御名は近くにあり あなたの奇しいみわざが 語り告げられています。」(1)  いつでもどんなときにも、神様のすばらしさを思いめぐらせることは素晴らしいと思います。神様がどんなお方か、また神様が下さった恵みを思いめぐらすとき、不安定な状況に置かれていても、平安と希望を...

 
 
 
2025年7月18日 詩篇第74篇

「神よ なぜ いつまでも拒み 御怒りをあなたの牧場の羊に燃やされるのですか。どうか思い起こしてください。昔 あなたが買い取られ ゆずりの民として贖われた あなたの会衆を。あなたの住まいであるシオンの山を。あなたの足を 永遠の廃墟に踏み入れてください。」(1‐3)...

 
 
 
2025年7月17日 詩篇第73篇

詩篇73篇はアサフによって書かれた詩である。彼はダビデによって神殿聖歌隊の指導者の一人として任命されました。さらに彼は預言する者でもあったと言われています。  彼は、悪者が栄えて祝福されている現実をみてつまずきを覚えています。あまりにも理不尽なことが多すぎるのを見て聖所に行...

 
 
 

Comentários


bottom of page