top of page
hccnichigo

2021年9月14日 ディボーション

詩篇第一巻 13篇


 「主よ いつまでですか。」と始まる、このダビデの賛歌は、その冒頭に始まり「いつまで」ということばが次々と出てくる。


 訴えにも似た「いつまで」と問う、このことばとは、あまり嬉しい時や喜びの時などには意識しないことばかもしれない。どちらかと言えば、幸せな日々は、時が立つのを忘れるほどに、あっという間に感じるものだ。


 一方で、このダビデの賛歌にある「いつまで」という声は、悲痛の伴う叫びとして響いている。とにかく、この状態からの速やかな脱出、解放を願う「いつまで」という叫びだ。


 私も思い起こせば、学生時代にそのような「いつまで」と心のうちで叫んでいた時期があった。難しい人間関係の中で、いじめもあったりして、時に苦しく、でもそこに在籍している以上、辞めるわけにもいかなくて我慢している自分が当時いた。

 その日々を思い出すと、住んでいた学生寮の電気が消えて、ようやく一人、床の上で静かになれる時、私は「あぁ、神様…いつまでですか…」と、その状況からの解放を願い、祈っていた。


 あんな風に、あんな時に限って、小さな信仰で「神様!」と助けを求めて祈っていた自分であったけど、今日このダビデの賛歌を聴くと、そのように神様に祈って訴えてよかったんだ、ということを知る。あれも信仰の営みから生まれた神に受け入れられる祈りであったことに安堵を覚える。


 そのように悩みながら「いつまで」と神様に訴えていた日から、約20年が経った。そして今、私は心からこの13篇の5節と6節を口ずさんでいる。

私はあなたの恵みに拠り頼みます。私の心はあなたの救いを喜びます。私は主に歌を歌います。主が私に良くしてくださいましたから。


ハレルヤ!主よ、感謝します!



閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2022年2月5日 ディボーション

マルコの福音書 7章 『外から入って、人を汚すことのできるものは何もありません。』 6章から8章にかけて、イエスさまの有名なパンの御わざが2回出てくる。1回目は男だけで5000人もの人にパンと魚を分け与え、2回目は4000人の人をパンと小魚で満腹にしたという物語だ。聖餐式の...

2022年1月29日 ディボーション

詩篇第五巻 150篇 『十字架は賛美の力の源泉』 とうとうグランド・フィナーレである。角笛と琴と竪琴と、タンバリンとシンバルのあらゆる楽器のフルオーケストラで、ハレル・ヤハ=神をほめたたえよ、と高らかな賛美をいざなう。 大げさな表現は微塵もないのに、ことばの一字一句が気高く...

2022年1月28日 ディボーション

詩篇第五巻 149篇 私の夫の両親は、娘と息子たちが幼い頃に描いたパパとママの似顔絵や、想い出の写真の数々を額装し、部屋中に飾っていた。 夫が6歳の時に初めて作った小さな折り鶴は、リビングルームのガラス戸棚の中にちゃんと居場所を与えられ、誇らしげに微笑み、喜んでいるように見...

Yorumlar


bottom of page