top of page
  • HCCnichigo

2021年6 月11日 デヴォーション

ヨハネの黙示録10章


 まさに大患難時代の描写が続きます。9章では第六の御使いによるラッパが吹かれ、10章では、第七のみ使いによるラッパが吹かれようとしています。(7節)


 6節には「もはや時は残されておらず」と記されていますが、ある訳では「もはや、時が延ばされることはない」と訳されています。

 ということは、これまで時が延ばされていたということです。なぜ、延ばされて来たのでしょうか。


主は、ある人たちが遅れていると思っているように、約束したことを遅らせているのではなく、あなたがたに対して忍耐しておられるのです。だれも滅びることがなく、すべての人が悔い改めに進むことを望んでおられるのです。」ペテロの手紙第二 3章 9節 


 私たちが活かされている今の時代は、時が延ばされている中にあるのです。サッカーの試合で言うなら、ロスタイムです。いつ試合終了の笛が鳴ってもおかしくない状況です。

 主が、あえて笛をならさず、時を延ばしているのは、すべての人が悔い改めるのを待っているからです。主の御心は、「一人も滅びない」(ヨハネ3:16)ことです。


 しかし、この7節には、次のように記されています。


第七のみ使いが吹こうとしているラッパの音が響くその日に、神の奥義は、神がご自分のしもべである預言者たちに告げた通りに実現する。」(7節


 延ばされていた時が終わり、ついに御心が実現する時が来るのです。


 私たちは今、聖霊が働かれ、福音が語られ、イエスを信じることが出来る時代にいます。今は、恵みの時代なのです。この時代だからこそ、私たちは福音を信じることが出来るし、また伝えることが出来るのです。

 やがて、必ず第七のラッパが吹き鳴らされる時がきます。その時までに、一言でも多く福音を語り、一人でも多くに福音を届けることができるように励んでいきたいと心から願います。


祈り


 天の父なる神さま。時が延ばされている今の時代にあって、私たちはイエスの福音を伝えるという使命を全うすることができますように。そのために、与えられたタラントを十分に活かして用いることができますように。どうか私たちを福音の使者として用いてください。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン



閲覧数:22回

最新記事

すべて表示

詩篇第五巻 121篇 『主はあなたを守る方』 今、不安な日々を過ごしている人、深い悲しみに打ち沈んでいる人、思うようにならなくて焦っている人、どれほど頑張っても満足が得られない人、悲観的なものの見方しかできない人、過去の傷の痛みを引きずったままの人、怒りの感情をうまく処理できずに苦しんでいる人、自分は誰かの重荷でしかないと感じる人、この世から消えてしまいたいと思っている人たちへ、聖書の御言葉が伝わ

詩篇第五巻 120篇 “Lord, Fill Us With Your Truth!” 詩篇120篇は、120篇から134篇までの15の詩篇のうち、「都上りの歌」と呼ばれる詩篇の最初のものです。英語の"Ascents "という言葉は、「高いところへの旅 」という意味です。 非常に短い詩編ですが、基本的には4つの部分に分けることができます。1節では、過去にヤハウェがどのように祈りに答えてくださったか

詩篇第五巻 119篇 「主よ 私の叫びが御前に近づきますように。あなたのみことばのとおりに 私に悟り を与えてください。」(169節) 誰でも災難に遭うのが分かっているのに、それに向かって進むのは嫌だ。しかし信 仰によって立つと言うことは私の不安は二の次にして、主が守ってくださる事を信じて 突き進むことにあるのだと思う。 『前科者』と言う新米保護師のドラマを見て、同じ社会奉仕をしていた祖父の事を

bottom of page