top of page

2021年5月16日 ディボーション

  • hccnichigo
  • 2021年5月16日
  • 読了時間: 2分

ネヘミヤ7章


 敵の執拗な妨害工作を乗り越えて城壁再建成し遂げられた。

 その時に、「城壁が築きなおされ、私が扉を取り付けたとき、門衛、歌い手、レビ人が任命された。」(1節)と記されているように、この3つの役職が任命された。

 今で言うならば、門衛はとりなしの祈り手、歌い手は賛美チーム、レビ人は礼拝に関わる奉仕と言えるだろう。この3つの働きがあってこそ、礼拝を滞りなく行うことが出来るのだ。

 ホノルル教会にも、この3つの働きを担っていてくださる方々がいる。本当に感謝!!

 さらに、「私の神は私の心に示して、私に有力者たちや、代表者たちや、民衆を集めて、彼らの系図を記載させた。」(5節)と記されている。

 最初のエルサレム帰還からすでに約80年が経っている。その最初の帰還民の系図も発見された。

 系図の意味するところは、自分たちは確かにアブラハム、イサク、ヤコブの子孫、神の選びの民であることの確認、証明である。

 日本では、お寺に行くと過去帳というものがあり、それを見れば先祖の系図が分かる。この過去帳とは、もともと檀家制度が導入されたことから派生した、今でいう戸籍謄本のようなものである。

 ただ、その檀家制度とは、もともと隠れキリシタンを発見するために造られた制度である。日本では、自分がキリシタンではない事を証明するために系図があるということだ。

 それに対して、このネヘミヤ記の系図は、自分たちが神の民であることを証明するための系図なのである。

 私たちもまた、イエス・キリストを通して神の民となった者たちである。自分とその家族が、クリスチャンであることを証明する系図が、何世代にも亘って継承されていくならそれが素晴らしいことだ。

 私の妻は、日本では珍しい5代目クリスチャンである。なので子供たちは6代目ということになる。この系図をさらにつなげていきたいと願っている。

祈り 

 天の父なる神さま。あなたへの信仰が、何世代にも亘って継承されていきますように。私たちがあなたの民であることを証明できる、証できる、そんな系図が紡がれていきますように。今日も、私たちが、あなたの民であることを感謝いたします。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン

最新記事

すべて表示
2024年1月24日 ネヘミヤ記13章

イスラエルの民がバビロン捕囚から約束の地に戻され、これから再出発を始めようとしている時、ネヘミヤの切なる願いは、イスラエルの民が、神に選ばれた民として、その純粋さを保ち、それを自分たちの子孫に受け継がせることでした。  しかし、この神の民の多くは、イスラエルに戻ってきても、...

 
 
 
2025年1月23日 ネヘミヤ記12章

ネヘミヤ記12章は、バビロン捕囚から帰還した祭司とレビ人のリストとエルサレムの城壁の奉献式について記されています。  「エルサレムの城壁の奉献式に際して、彼らはあらゆる場所からレビ人を探し出してエルサレムに連れて来た。」―27節(抜粋)―   ...

 
 
 
2025年1月22日 ネヘミヤ11章

前章において、民は神との契約の印を結びました。着々と再建された神殿を中心に神の都エルサレムの再建も進んでいきます。  建物やインフラの整備も大事ですが、それ以上に神との正しい関係を持ち、神殿における礼拝祭儀を守り、神の律法を守り従うことが大事なことでした。  ...

 
 
 

Comments


bottom of page