top of page

2021年12月13日 ディボーション

  • hccnichigo
  • 2021年12月13日
  • 読了時間: 2分

詩篇第四巻 103篇


『主をほめたたえよ』


 出エジプト記を読むとわかるように、イスラエルの民はすぐに神の祝福を忘れる民である。食べ物がないといっては不平を言い、水がないと言っては不平を言う。挙句の果てには、偶像を作ってそれを拝んだりする。どうしてそのような民を神は選ばれたのか、その理由はわからない。しかし、これはそっくりそのまま、私たちに当てはまるものである。「信仰により、恵みによって救われた」ということを知っていながら、無い物ねだりをしている自分がいる。「神は私たちの必要を満たしてくださるお方」と分かっていながら、明日を心配してわずらってしまう者である。それなのに、どうしてそのような者を神は救い、赦されるのか。


 詩篇103篇は、神のご性質が列挙されている。神は罪人を、赦し、癒やし、贖い、冠をかぶらせ、良いもので満たす。なぜなら神は、あわれみ深く、情け深く、怒るのに遅く、恵み豊かだからである。神はいつまでも争わず、怒っておられない。私たちを背きの罪から遠く離し、あわれんでくださる。私たちのすべてを知っておられ、心に留めてくださるお方である。ゆえに:


「わがたましいよ 主をほめたたえよ。

私のうちにあるすべてのものよ 聖なる御名をほめたたえよ。

わがたましいよ 主をほめたたえよ。

主が良くしてくださったことを何一つ忘れるな。」(1−2)


 ダビデは心から神を愛した人物であるが、神に対して大きな罪を犯した人物でもある。ダビデ自らの体験はまさに、神は正義であると同時に、あわれみと愛に満ちたお方であることを証ししている。私たちも、ダビデと同じく、神を愛しているのに、神に対して罪を犯してしまう者である。しかし、信仰によって悔い改めるなら、神は私たちをあわれみ、赦してくださるお方である。私たちは愛され、守られ、赦され続けている。主をほめたたえることから、1日を始めよう。


祈り:

 わがたましいよ、主をほめたたえよ。主よ、あなたの愛に感謝します。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン

最新記事

すべて表示
2025年7月17日 詩篇第73篇

詩篇73篇はアサフによって書かれた詩である。彼はダビデによって神殿聖歌隊の指導者の一人として任命されました。さらに彼は預言する者でもあったと言われています。  彼は、悪者が栄えて祝福されている現実をみてつまずきを覚えています。あまりにも理不尽なことが多すぎるのを見て聖所に行...

 
 
 
2025年7月16日 詩篇第72篇

この詩篇は、王を称える歌です。王制とは、すべての権威が王にあるということです。王制の場合、王の善し悪しで国の命運が左右されます。善い王の時には国民を平安を得て、悪い王の時には国民は苦しみます。  善い王とは、どのような王でしょうか。...

 
 
 
2025年7月15日 詩篇第71篇

『主に生まれた時から抱かれる』  この詩人の神への信仰は、実に力強い、若い日から主が自分の拠り所で、避けどころの岩だと言うのです。しかも自分の生まれた時から、主に抱かれていたと告白しています。 そして15節「 私の口は絶えず語り告げます、あなたの義と救いとを。そのすべてを私...

 
 
 

Comments


bottom of page