top of page

2021年11月13日 ディボーション

  • hccnichigo
  • 2021年11月13日
  • 読了時間: 2分

詩篇第三巻 73篇


『まことに神はいつくしみ深い』


  昨日のディボーション、詩篇72はダビデがソロモンに譲位をした際に祈られた賛美だった。格式があり、朗々として、ゆったりたっぷり、美しい調和に満ちていた。サーバントリーダーシップ、帝王学とはかくありなん。今この世界を動かしている君主、大統領、政治家、社長すべてのリーダーに読んでほしい聖書箇所だった。

 そして第三巻の始まりである詩篇73は、今この世界を支配している格差社会で勝ち組といわれる富豪、エセリーダーに対する不条理というか、ねたみ・そねみ・ひがみが吐露されている。


 悪しき者の横行に対する憤慨もさることながら、それをねたみ・そねみ・ひがむ己のブラックな心がやるせなくて、いたたまれないのだ。

「ねたみは骨をむしばむ」箴言14:30

 私も自分に与えられているものより、他の人が持っているものをうらやんで、心がねじれてねたんだりひがんだりすることがままある。そんな己に嫌気がさす。


 この記者は賛美リーダーのアサフだ。賛美とはここまで自らのたましいをさらけ出すものなのかというほどに、アサフは絶望に落ち込みそうな心境を訴える。それが3〜12節。

 ところがアサフは悪事をあばく口に封をした。ねたみの感情が少しでもあれば、同罪だと思ったからだろう。

「もしも私が「このまま語ろう」と言っていたなら きっと私は あなたの子らの世代を 裏切っていたことだろう」15節。負の連鎖を断ち切りたいと告白している。そして、


「ついに私は 神の聖所に入って 彼らの最期を悟った。」17節

 アサフは、悟るまで祈って祈って祈って、自分の中のねたみ・そねみ・ひがみを祈り倒したのだ。

 私は一回祈ると神さまに預けたのだからそれでよしとして、悟るまで何度も何度も祈り抜いていなかった。この詩篇には、どれだけの時間が込められているのだろう。


「まことに 神はいつくしみ深い。」1節

”まことに”とは、本当に、とか、実に、つくづく、といった意味がある。でもこの”まことに”は、


アサフが祈って祈って悟りを体得するまでの時間軸が含まれている。一歩一歩神さまが導いてくれた道行。ついに悟ったのは、神さまはいつくしみ深い、ということ。勝利の神さま!

「しかし 私にとって 神のみそばにいることが 幸せです。」28節

 もうねたまない。神さまのそばにいるだけで、ただそれだけで、なにもいらない。 

 神はいつくしみ深い、God is Good !


 神さま、詩篇73を与えてくださってありがとうございます。

「あなたは 私を諭して導き 後には栄光のうちに受け入れてくださいます。」24節

 イエスさまのお名前で感謝して祈ります。アーメン



最新記事

すべて表示
2025年7月17日 詩篇第73篇

詩篇73篇はアサフによって書かれた詩である。彼はダビデによって神殿聖歌隊の指導者の一人として任命されました。さらに彼は預言する者でもあったと言われています。  彼は、悪者が栄えて祝福されている現実をみてつまずきを覚えています。あまりにも理不尽なことが多すぎるのを見て聖所に行...

 
 
 
2025年7月16日 詩篇第72篇

この詩篇は、王を称える歌です。王制とは、すべての権威が王にあるということです。王制の場合、王の善し悪しで国の命運が左右されます。善い王の時には国民を平安を得て、悪い王の時には国民は苦しみます。  善い王とは、どのような王でしょうか。...

 
 
 
2025年7月15日 詩篇第71篇

『主に生まれた時から抱かれる』  この詩人の神への信仰は、実に力強い、若い日から主が自分の拠り所で、避けどころの岩だと言うのです。しかも自分の生まれた時から、主に抱かれていたと告白しています。 そして15節「 私の口は絶えず語り告げます、あなたの義と救いとを。そのすべてを私...

 
 
 

Comentarios


bottom of page