top of page

2021年10月25日 ディボーション

  • hccnichigo
  • 2021年10月25日
  • 読了時間: 2分

詩篇第二巻 54篇


 ダビデは、サウルを恐れて、ジフの荒野にあるホレシュに身を隠した。そのことを知ったジフの人たちは、サウルのもとへそのことを知らせに上って行った。サウルはすぐさま、ジフに向かうが、それを知ったダビデはジフを出ると、マオンの荒野に隠れた。このことを知ったサウルは、すぐさまマオンの荒野へとダビデを追った。ダビデたちは山の一方の側を進み、サウルたちは山のもう一方の側を進んだ。両者が出くわすのは時間の問題であった。しかし、サウルたちが、ダビデたちを捕らえようと迫ったとき、一人の使者によって、ペリシテ人がイスラエルを襲いに来ているという報告を聞いたサウルは、ダビデを追うのをやめて、引き返すこととなる。このことから、この場所は「仕切りの岩山」と呼ばれた。(1サムエル23章)


 1サムエル23章は、詩篇54篇の状況である。そのような状況の中で、救いの祈りを捧げるダビデだが(1〜3節)、彼の堅い信仰は、感謝の祈りとなり(4〜6節)、そして平安へと導かれていく(7節)。

 ダビデがこの祈りを捧げたとき、彼はジフを出て、マオンの荒野へ逃れるときであろう。ジフからマオンは2時間の距離である。つまり、追っ手はすぐそこに来ている状態、出くわすのは確実である。そのような緊迫した状況の中、ダビデはこの祈りを捧げた。しかし彼は、主の守りを確信していた。「神がすべての苦難から私を救い出し、私の目が敵を平然と眺めるようになったからです。」(7節)。ダビデの信仰の素晴らしさはここにあると言える。


 クリスチャンであるなら、このような祈りを、少なからずも一度はしたことがあるのではないだろうか。「もうだめだ」と窮地に追い込まれても、まず祈る。すると、どこからともなく、助けが来る。自らが望んだ結果が与えられることもあるが、そうでないときもある。いずれの結果であれ、神の最善が自身の身に起こるという不思議である。神の子とされた特権が何であるかを体験する瞬間でもある。

 ただし、ダビデの祈りを見習うなら、「助けてください」と祈るだけでは不十分なのがわかる。何から助けて欲しいのかを祈ることは大切である。しかし、神は必ず助けてくださるお方であると信じるなら、信頼の祈りも必要である。そして、神がそのようなお方であると確信したなら、そのことへの感謝の祈りも必要である。ダビデのような前向きの祈りをしていこう。「神は私を助ける方。主は私のいのちを支える方。」(4節)である。


祈り:

父なる神よ、あなたの御名を賛美します。あなたへの祈りが賛美となりますように。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。


参考資料:https://books.google.com/books?id=ybvGyxy24VYC&pg=PA232&lpg=PA232&dq=from+ziph+to+maon+how+many+hours&source=bl&ots=qXQpl9mgNP&sig=ACfU3U1kC1HWkNNwUnG4FnPq8iHvvaHgew&hl=en&sa=X&ved=2ahUKEwic3YDrruTzAhUgDzQIHb8rA0sQ6AF6BAgREAM#v=onepage&q=from%20ziph%20to%20maon%20how%20many%20hours&f=false


最新記事

すべて表示
2025年7月17日 詩篇第73篇

詩篇73篇はアサフによって書かれた詩である。彼はダビデによって神殿聖歌隊の指導者の一人として任命されました。さらに彼は預言する者でもあったと言われています。  彼は、悪者が栄えて祝福されている現実をみてつまずきを覚えています。あまりにも理不尽なことが多すぎるのを見て聖所に行...

 
 
 
2025年7月16日 詩篇第72篇

この詩篇は、王を称える歌です。王制とは、すべての権威が王にあるということです。王制の場合、王の善し悪しで国の命運が左右されます。善い王の時には国民を平安を得て、悪い王の時には国民は苦しみます。  善い王とは、どのような王でしょうか。...

 
 
 
2025年7月15日 詩篇第71篇

『主に生まれた時から抱かれる』  この詩人の神への信仰は、実に力強い、若い日から主が自分の拠り所で、避けどころの岩だと言うのです。しかも自分の生まれた時から、主に抱かれていたと告白しています。 そして15節「 私の口は絶えず語り告げます、あなたの義と救いとを。そのすべてを私...

 
 
 

Comments


bottom of page