top of page
hccnichigo

2021年10月2日 ディボーション

詩篇第一巻 31篇


『御手にゆだねる』


「主よ 私はあなたに身を避けています。」(1節)

 記者は自分の立ち位置を明確にする。神さま、あなたにぴったりとくっついていますから、と。からだを寄せるだけでなく、霊までも、まるごと全身全霊をゆだねると続ける。

「私の霊をあなたの御手にゆだねます。」(5節)

 イエスさまが十字架で最期に叫ばれた御ことばと同じだ。

「父よ、わたしの霊をあなたの御手にゆだねます。」(ルカ23:46)


” ゆだねる ” とは、 自分を手放して、まかせること。まな板の鯉 のごとく、煮るなり焼くなりご随にやってくれと、己を託すこと。

 や・ゆ・よ、で始まる日本語は柔らかで、耳に心地よい。やさしい、ゆるやか、ようこそ、よろしく。ゆだねる、ゆだねますも、発音の調べがきれいで控えめで、お祈りの常套句になりそう。でも私は未だ「私の霊をあなたの御手にゆだねます。」とは祈れない。


 夫を自宅で看取っていた頃、ベッドの傍らで私は、ヘンリ・ナウエンの『最大の贈りもの』という本を読んでいた。死と介護について黙想するようなエッセイだった。その中にサーカスの、空中ブランコ乗りのエピソードがあった。

 空中ブランコにヒザを引っ掛けて逆さ吊りになった相方が、天空でジャンプする人を、一瞬のタイミングでつかんでキャッチする曲芸のことだ。

 固唾をのんで見上げる観客は、命綱もつけずにジャンプする勇敢なサーカス団員に拍手を送るが、実はジャンパーは飛ぶだけで何もしない。相方の手につかまろうとしては絶対にいけない、失敗するというのだ。相方を100%信じて、ただ飛ぶだけ。熟練の相方が手をつかんでくれることに、身を”ゆだね” きるだけなのだそう。


 寝たきりで、話すことも飲むこともできなくなった夫の手は、私が握りしめても、握り返してくれなくなっていた。寂しくて途方に暮れた。夫はすべてを手放して死を受け入れるのだと、隔たりを感じた。私だけが覚悟できず、もがいていた。

 亡くなってしばらくして、痛がりもせず、吐血もせず、静かに息を引き取れたのは、夫が自分を手放して、大いなるものにゆだねたからだと思った。謙遜な死を、身をもって妻に見せてくれたのかなと思うことにした。

 今ナウエンの本が手元にないので確認できないけれど、空中ブランコの曲芸のエピソードは、この詩篇か、ルカのイエスさまの御ことばの、 ” ゆだねる ” を黙想したものだったのではないだろうか。

 神さまに対する100%の全き信頼がなければ、ゆだねることはできない。一風柔らかな言葉のゆだねるは、強くて大胆で積極的な行いだ。


 さらに! 詩篇31の記者は、神さまへの信頼を、14節のように賛美する。

「しかし 主よ 私はあなたに信頼します。私は告白します。「あなたこそ私の神です。」」

 神さまへの信頼はただ思うだけではなく、言い表して ” 告白 ” するのだ。告白は証詞であり、証詞は福音を伝えるミニストリーでもある。告白することでその人の信仰も隣人の信仰も、神さまが強化してくださる。ハレルヤ!


 天の父なる神さま、私はまだあなたにすべてをゆだねきれません。この困りごとのゆくえをゆだねます、この選択をゆだねますと、細切れの神さま頼みばかり。100%の信頼を告白できずにもがいています。

 どうか神さま、あなたをもっと感じて、もっと知って、私のすべてを御手にゆだねることができますよう、導いてください。お願いします。

 イエス・キリストの御名で祈ります。アーメン


閲覧数:42回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2022年2月5日 ディボーション

マルコの福音書 7章 『外から入って、人を汚すことのできるものは何もありません。』 6章から8章にかけて、イエスさまの有名なパンの御わざが2回出てくる。1回目は男だけで5000人もの人にパンと魚を分け与え、2回目は4000人の人をパンと小魚で満腹にしたという物語だ。聖餐式の...

2022年1月29日 ディボーション

詩篇第五巻 150篇 『十字架は賛美の力の源泉』 とうとうグランド・フィナーレである。角笛と琴と竪琴と、タンバリンとシンバルのあらゆる楽器のフルオーケストラで、ハレル・ヤハ=神をほめたたえよ、と高らかな賛美をいざなう。 大げさな表現は微塵もないのに、ことばの一字一句が気高く...

2022年1月28日 ディボーション

詩篇第五巻 149篇 私の夫の両親は、娘と息子たちが幼い頃に描いたパパとママの似顔絵や、想い出の写真の数々を額装し、部屋中に飾っていた。 夫が6歳の時に初めて作った小さな折り鶴は、リビングルームのガラス戸棚の中にちゃんと居場所を与えられ、誇らしげに微笑み、喜んでいるように見...

コメント


bottom of page