top of page

2021年10月17日 ディボーション

  • hccnichigo
  • 2021年10月17日
  • 読了時間: 2分

詩篇第二巻 46章


「神は われらの避け所 また力。

苦しむとき そこにある強き助け。

それゆえ われらは恐れない。

たとえ地が変わり

山々が揺れ 海のただ中に移るとも。

たとえその水が立ち騒ぎ 泡立っても

その水かさが増し 山々が揺れ動いても。 セラ」 1節~3節


 短い46篇であるけど、そこには全き主への信頼が書かれている。自然災害の恐怖、敵からの攻撃される恐怖、戦争の恐怖などが述べられているけど、筆者はそういう時こそ主に信頼し委ねていけば必ず心に平安が得られると語っている。なぜなら、11節で「万軍の主はわれらとともにおられる。ヤコブの神はわれらの砦である。」と述べられているように、苦難の中にいる時、主は私達と共におられる。避け所なる主のもとに飛びこんでいけば主はしっかりと私達をとらえてくださるのだ。私達は、一切の恐怖から万軍の主によって守られているのである。なんと幸いなことでしょうか。


 多くの人に引用されている聖句である。それと合わせて思いだされたのがあの有名な

宗教改革者、マルチンルターによって作詞作曲された賛美歌377番の「神はわが砦」である。

4番まである中で私が好きなところは、2番である。


打ち勝つ力は われらには無し

力ある人を 神は立てたもう

その人は主キリスト、万軍の主、

われと共に たたかう主なり。


思わずアーメン、アーメン、アーメンを心の底から高らかに叫びたくなる心境である。



祈り

恵み深き全能なる神様。

あなたが私達とともにいてくださることを感謝します。この世は自然災害、戦争、疫病といろんなことが起こっていますけれども、そのようなことの中にあっても私達は、あなたが私達の避け所として守ってくださっておられることに心から感謝します。私達には敵に打ち勝つ力は

ありませんけれども、あなたが力あるお方、イエスキリストを私達の為に与えて下さって日夜たたかって下さっておられることに感謝します。

感謝して主イエスキリストの御名によってお祈りします。アーメン




最新記事

すべて表示
2025年7月17日 詩篇第73篇

詩篇73篇はアサフによって書かれた詩である。彼はダビデによって神殿聖歌隊の指導者の一人として任命されました。さらに彼は預言する者でもあったと言われています。  彼は、悪者が栄えて祝福されている現実をみてつまずきを覚えています。あまりにも理不尽なことが多すぎるのを見て聖所に行...

 
 
 
2025年7月16日 詩篇第72篇

この詩篇は、王を称える歌です。王制とは、すべての権威が王にあるということです。王制の場合、王の善し悪しで国の命運が左右されます。善い王の時には国民を平安を得て、悪い王の時には国民は苦しみます。  善い王とは、どのような王でしょうか。...

 
 
 
2025年7月15日 詩篇第71篇

『主に生まれた時から抱かれる』  この詩人の神への信仰は、実に力強い、若い日から主が自分の拠り所で、避けどころの岩だと言うのです。しかも自分の生まれた時から、主に抱かれていたと告白しています。 そして15節「 私の口は絶えず語り告げます、あなたの義と救いとを。そのすべてを私...

 
 
 

Comments


bottom of page