top of page

2021年1月17日ディボーション

hccnichigo

旧約聖書:Ⅱ列王記4章 


 エリシャは、エリヤから預言者としてのバトンを受け取り、数々の奇跡を行う。奇跡の預言者とも言われている。

 私たちは、人間の科学では解明できない不思議なことが起こった時に、それを「奇跡」と呼ぶ。だから、千年前の人類が、現在の世界をみたら、それこそSF映画以上の奇跡の世界だと思うだろう。しかし、今の私たちは、画面上で相手の顔を見てやり取りしているのを奇跡とは感じないし、飛行機が空を飛んでいるのを見ても奇跡とは思わないだろう。

 奇跡とは、人間の側から見た表現であって、神にとっては奇跡とは言わない。それは神の御業なのだ。あえて奇跡と呼ぶのであれば、神の御業はすべて奇跡と言うことになる。私たちの現代科学で解明できる、できないにかかわらず、神の御業が奇跡なのだ。神は、エリシャを通して神の御業を現わしたのである。

 このような奇跡物語を読むときに心に留めておきたいことは、その神の御業にどのような意味があるのかということだ。この4章における、空の器に注がれた油、死んだ子供が生き返った、煮物から毒素が消えた、パンの奇跡、これからの奇跡を通して神は今の私に何を語っているのか、そこに込められた神からのメッセージを汲み取ることが大事なことだ。

 今朝のメッセージで語られた、4章1節から7節の空の器に油が注がれたという奇跡は、窮地に陥った未亡人と子供たちへの、主の憐みから始まっている。そして、器を私たち自身のこと、油を神の恵みと祝福と解釈し、主からのメッセージを受け取っている。このように比喩的に解釈するときには、強引な解釈にならないように注意が必要だが、主からのメッセージとして奇跡物語を読むことが出来る。

語られたこと

 神の奇跡(御業)は、今も日々、行われている。この大自然の営みも、寸分の狂いもない太陽と地球の距離、惑星の運行、宇宙自体が神の奇跡である。そして今日私たちが生かされていることも奇跡であるし、さらに私たちが、神の子供とされ、神と共に生きているのも、最大の奇跡であると思う。

 この神の奇跡(御業)に、もっともっと目が開かれ、神を讃える者でありたい。


祈り

 天の父なる神さま。どうぞ、あなたの奇跡に、あなたの御業に、目を開かせてくださって、主の栄光を見ることの出来る者としてください。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン

 
 
 

最新記事

すべて表示

2024年9月15日 列王記第二25章

列王記第二の最後の章である。この最後の25章は南王国(ユダ王国)が滅亡し、ついにバビロンに捕囚となって連行されていくことが記されています。主に背き、偶像に仕えたために起こった悲惨な結末が語られています。主なる神は、ご自身によって創造された南王国の民の滅亡をどのような気持ちで...

2024年9月14日 列王記第二24章

列王記第二24章では、ユダの王国が最終的に滅び、バビロン捕囚が始まる様子が描かれています。  エホヤキムの時代、バビロン王ネブカドネツァルがエルサレムへ侵攻しました。3節「ユダを主の前から除くという主の命による…」とあるように、略奪隊に攻められ状況は非常に厳しいものでした。...

2024年9月12日 列王記第二22章

22章は善王ヨシヤの登場である。彼は、八歳で王となり、エルサレムで三十一年間、王であった。ヒゼキヤ王に続いて、ヨシヤ王も、「主の目にかなうことを行い父祖ダビデのすべての道に歩み、右にも左にもそれなかった。」と2節で述べられている。...

Comentários


bottom of page