top of page
hccnichigo

2020月10月19日ディボーション

サムエル記第一 8章

「サムエル、リタイアを民に仄めかされて心が騒ぐ」

 長年、師士(裁きつかさ)と呼ばれる神に選ばれし人々によって導かれていたイスラエルの 民が 『他のすべての国民のように、私たちをさばく王を立てて下さい。』(5節)とサムエ ルに発言した。 「そのことばはサムエルには悪きことであった」(6節)または「サムエルを不愉快にさせ た」と言う訳もある。そんなサムエルに「民があなたに言う事は何であれそれを聞き入れよ。 なぜなら彼らは、あなたを拒んだのではなく、私が王として彼らを治めることを拒んだのだか ら」(7節)この神様の発言に偉大なる神のサムエルに対する愛を感じる。神様はサムエルを 励ましたのだ。

 人は何か同じことを続けることによって達人へと成長してく。多くの事を学び、リーダーへ と弟子と共に成長していく。しかしサムエルが弟子や自分より遥かに若い民に意見されるのは 予想もしない事であったに違いない。しかし人には必ず何かからリタイアする時が来るのだ。 サムエルも薄々感じてはいたかもしれない。しかし目の当たりにすると心が騒ぐと思う。だか ら民の言葉に違和感を感じたのだと思う。 主はそんな勝手な民も、サムエルも愛された。特に生まれる前から主に愛されていたサムエ ルは、神にとっても格別の存在であったのであろう。この箇所から、神様は神に聞き従うもの を見捨てる事なく、心を強め、主の弟子と言う存在からはリタイアすることが無いと語ってく れているような気がした。

☆祈り。

 天の父なる神様。全能の父なる神様。貴方がいてくださることに感謝いたします。 今日もあなたの御言葉から学ぶ事ができました。たくさんの気づきをありがとうございます。 世の中は心騒ぐことに溢れています。民がサムエルを見捨てても貴方が彼を励ましたように、 どうぞ私が心弱っている時は貴方が励ましてください。これからも貴方の御心が分かるよう に、心騒ぐ事なく歩んでいけるよう導いてください。アーメン。

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年6月15日 サムエル記第一31章

サムエル記第一の最後の章は、サウル王の最期について語られています。 イスラエルの王サウルは、ペリシテ人との戦いで追い詰められ、彼の息子たちもこの同じ戦いで命を落とし、イスラエル軍は大敗してしまいます。そして、神さまに選ばれたイスラエルの王サウルは、自らの剣で命を絶つ道を選び...

2024年6月14日 サムエル記第一30章

この章で目に留まったのは、「主によって奮い立つ」(6)というみことばだった。アマレク人に襲われて、街は焼かれ、家族も家畜もみな連れ去らわれたとき、ダビデの部下たちはダビデを石で打ち殺そうと言い出した。サウル王に追われ、逃げ回り、敵であるペリシテ人の地に住むことにすら従ってき...

2024年6月13日 サムエル記第一29章

29章は、ダビデが窮地に陥った時に主の不思議な摂理によってそこから抜け出ることができた事が記されています。 ダビデとその部下は、アキシュが率いる軍団に加わってその後に続いた。しかし、ペリシテ人の首長たちは、ダビデの一行と戦いに行くことを強く反対したのである。なぜならダビデが...

Comments


bottom of page