top of page
  • hccnichigo

2020年8月20日ディボーション

更新日:2020年10月4日

ヨシュア記 15章

語られたこと

ヨシュア記の13章から22章には、ヨシュが勝ち取ったカナンの地を、それぞれの部族に割り当てるという作業が記されています。

 その土地は「相続地」と表現されています。ということは、この土地は、もともと自分たちの先祖(アブラハム)に与えられたものだということです。彼らにとっては、カナン人との戦いは、土地を奪うという事ではなく、相続地を受け継ぐということだったのです。

 そして15章では、それぞれ部族ごとに分割された土地の境界線が定められていきます。

 ここで思うことは、今も私たちには霊的は境界線、つまり割り当てられた地があるのだということです。

 それぞれの地域教会には、主から割り当てられた領域があるのだと思います。それは地域であったり、民族であったり、文化であったりします。ホノルル教会は、オアフ島に住む日本語理解者が割り当てられている領域なのだと思います。

 そして、その領域は、インターネットの発達によって、オアフ島という場所を超えて拡がっています。

 自分たちが割り当てたられた領域において忠実に主の働きを行い、また一つの地域教会だけではすべての領域はカバーできないことを知り、他の地域教会と協力し合って、神の国を拡げていきたいと思わされました。

祈り

愛する天の父よ、私たちが割り当てられた領域において忠実に主の務めを果たしていくことができますように。また他の領域が割り当てられている教会と協力し合って、この地上に神の国を打建てることができますように、私たちを用いてください。

閲覧数:6回

最新記事

すべて表示

旧約聖書:1列王記9章 ソロモン王は、20年を費やして主の宮と王宮を完成させた。主の宮が完成した後、まずしたことが契約の箱を運び入れることであった。契約の箱は、まさに神がここに住まわれることの徴であり、臨在の象徴であった。主の宮とは、この契約の箱を運び入れるために造られたのだ。だから主の宮の奉献式において「主の栄光が主の宮に満ちた」(8:11)のである。そして9章においては、支配地域の整理を行い、

第一列王記 8章 語られたこと: 主の契約の箱が、イスラエルの長老たち、部族のかしらたちと一族の長たちがソロモンのもとに召集して、幕屋から神殿に運ばれた。ダビデの時は契約の箱を運ぶ時は牛を使って運んだ(第二サムエル記6章6~7節)。運んでいる時に牛がよろめいたために、ウザは神の箱に手を伸ばして、それをつかんだために神の怒りがウザに向かって、その場で打たれた。 ソロモンは、主の契約の箱を運ぶ人達は誰

旧約聖書 列王記第一6章 『480年目に七年かけて出来た主の宮』 「イスラエル人がエジプトの地を出てから四百八十年目、ソロモンがイスラエルの王となってから四年目のジブの月、すなわち第二の月に、ソロモンは主の家の建築に取りかかった」1節 ●学んだ事、語られた事 1節にサラッと「480年かけて…」と書かれ、そして2節では神殿の長さ60キュビト(1キュビト約50cmにて、約30m)、幅20キュビト(10

bottom of page