top of page
  • HCCnichigo

2020年10月28日ディボーション

サムエル記 第一 17章、18章

「万軍の主の御名によってお前に立ち向かう」17:45


語られたこと

 いろんな武具を身に着けたゴリアテに対抗するダビデは、石と杖だけを持って勝利をする。石だけで人に勝利することは稀にあるかもしれないけれど、それは絶対的にそうなるとは言えないと思う。ダビデがそこに勝利をもたらすことができたのは、万軍の主の御名によって立ち向かうことができたからである。ダビデがどうしてそこまでできたのかと思った時に語られたことは、神を信じ、神に絶対的な信頼を委ねて、神を自分の前においたからだと。

 又、ダビデは、この戦いは、主の戦いだ。と強調して語るところは、ダビデの神への謙遜さを思わされた。

 そのダビデの信仰に神の臨在があることを知ったヨナタンは、ダビデを自分自身のように愛したのだと示された。


 ダビデの働きが次々と勝利をもたらすのを知ったサウルはダビデに対して、恐れ、妬み、憎悪が増し加わる。それは、ダビデの中に神がおられることを知っていたから。サウルはかっては、自分も神からの権威が与えられた。そして、自分の失敗でその権威が取り除かれてしまった。

 神の権威を取り除かれたのは、自分のやったことに対しての神の裁きであるのに、神に悔い改めようとしないで、目に見えるものを追いかけ、人を苦しめ自分自身が神に背をむけて、神から離れようとしていく光景を見せつけられる思いである。

 でも、神はサウルの悔いた、砕かれた魂の改心をずっと待ち続けておられていたと思う。なぜなら、神は愛のお方だから。私達は、肉の人間だから、ついサウルのように昔を回想して人が自分よりいろんな物質的に満たされて豊かな生活をしているのを見ると心が悪いほうに揺り動かせられることがある。その時に、主の御名によってそういう事を自分自身が他者の為に祈れる心、祝福できる心を持てることができるような者に変えられたい。これが、イエス様の十字架の愛だから。


祈り

ハレルヤ!愛する天の父なる神様、あなたの御名を心から褒めたたえます。

今日もデボーションの中であなたの御声にふれさせて下さって感謝します。

毎日のデボーションの中で、いつもイエス様の十字架の愛に近づける幸いを感謝します。

私も日々、時にはサウルのような失敗もします。でも、私達は失敗してもイエス様の御名によって悔い改め、赦される特権を与えられていることを

心から感謝します。

感謝して主イエスキリストの御名によって祈ります。 アーメン

閲覧数:16回

最新記事

すべて表示

旧約聖書:1列王記9章 ソロモン王は、20年を費やして主の宮と王宮を完成させた。主の宮が完成した後、まずしたことが契約の箱を運び入れることであった。契約の箱は、まさに神がここに住まわれることの徴であり、臨在の象徴であった。主の宮とは、この契約の箱を運び入れるために造られたのだ。だから主の宮の奉献式において「主の栄光が主の宮に満ちた」(8:11)のである。そして9章においては、支配地域の整理を行い、

第一列王記 8章 語られたこと: 主の契約の箱が、イスラエルの長老たち、部族のかしらたちと一族の長たちがソロモンのもとに召集して、幕屋から神殿に運ばれた。ダビデの時は契約の箱を運ぶ時は牛を使って運んだ(第二サムエル記6章6~7節)。運んでいる時に牛がよろめいたために、ウザは神の箱に手を伸ばして、それをつかんだために神の怒りがウザに向かって、その場で打たれた。 ソロモンは、主の契約の箱を運ぶ人達は誰

旧約聖書 列王記第一6章 『480年目に七年かけて出来た主の宮』 「イスラエル人がエジプトの地を出てから四百八十年目、ソロモンがイスラエルの王となってから四年目のジブの月、すなわち第二の月に、ソロモンは主の家の建築に取りかかった」1節 ●学んだ事、語られた事 1節にサラッと「480年かけて…」と書かれ、そして2節では神殿の長さ60キュビト(1キュビト約50cmにて、約30m)、幅20キュビト(10

bottom of page