top of page

2020年10月16日ディボーション

hccnichigo

サムエル記 第一 5章、6章

まことに畏れるべき、ただひとりの神


 ここには7ヶ月間、ペリシテ人によってイスラエルから、主の箱が奪われたときの様子が記録されている。

 5章の中で、あることばが私の心に留まった。


6節「主の手はアシュトデの人たちの上に重くのしかかり…」

9節「それがガテに移された後、主の手はこの町に下り…」

11節「神の手は、そこに非常に重くのしかかっていた。」


 神自らが、その御手をもって、ダゴンという偶像神を祭るペリシテ人を次々と打っていく。そのようなこともあって、主の箱は、町々にたらい回しにされる。しかし、神の御手の力と勢いは、その地でとどまることがなかった。


 6章1節~には、「主の箱をどうしたらよいでしょうか。」と、イスラエルの神を畏れるペリシテ人の姿がある。


 聖書を読んでいても、また、今日の私たちにおいても、神はご自分の民とともに、この地で働かれるのをよく見受ける。しかし、このような場面、イスラエルの民(神の民)すらも打ち負かされたその状況で、神は自らその大いなる御手をもって戦い、勝利を治められる。

 まことに畏れるべき唯一無二の神であることを、この地に証明される。


応答

天のお父様、

あなたは偉大な神です。その御手には、力があります。今朝、私にまことに畏れるべき神は、あなただけだということを教えていただき、感謝いたします。

あなたこそ私の神です。私はあなたを畏れます。あなたを拝し、あなたの民として歩み続けることができますように、私を導いてください。アーメン。

 
 
 

最新記事

すべて表示

2024年6月15日 サムエル記第一31章

サムエル記第一の最後の章は、サウル王の最期について語られています。 イスラエルの王サウルは、ペリシテ人との戦いで追い詰められ、彼の息子たちもこの同じ戦いで命を落とし、イスラエル軍は大敗してしまいます。そして、神さまに選ばれたイスラエルの王サウルは、自らの剣で命を絶つ道を選び...

2024年6月14日 サムエル記第一30章

この章で目に留まったのは、「主によって奮い立つ」(6)というみことばだった。アマレク人に襲われて、街は焼かれ、家族も家畜もみな連れ去らわれたとき、ダビデの部下たちはダビデを石で打ち殺そうと言い出した。サウル王に追われ、逃げ回り、敵であるペリシテ人の地に住むことにすら従ってき...

2024年6月13日 サムエル記第一29章

29章は、ダビデが窮地に陥った時に主の不思議な摂理によってそこから抜け出ることができた事が記されています。 ダビデとその部下は、アキシュが率いる軍団に加わってその後に続いた。しかし、ペリシテ人の首長たちは、ダビデの一行と戦いに行くことを強く反対したのである。なぜならダビデが...

Comments


bottom of page